goo blog サービス終了のお知らせ 

全国の名所・旧跡を巡る旅人

過去に巡った日本国内の旅行記をメインに紹介したいと思います。

足利フラワーパークと大谷エリア探索

2020-12-12 05:15:17 | 旅行

皆様こんにちは

 

今回は栃木県を探索しています。

足利フラワパークで美しい藤棚を堪能した後は、大谷エリアに向かいます。

その途中、餃子の街「宇都宮」へ寄ってみます。

ここは宇都宮市の中心地、餃子ストリート

本日のチョイスは「みんみん」さんへ すでに沢山の人が並んでいますので列に

ほどなくして入店

さすが本場の餃子タウン うんまい!

焼き餃子、揚げ餃子、水餃子をいただきました。

さて、お腹も一杯になったら大谷へ移動します。

車で30分位 まずは大谷観音へ

自然の岸壁に中に作られたお寺 ちなみに後ろは凝灰岩

ここの宝物殿には縄文時代の発掘された骨があります。

さて、ここにはもうひとつ見どころがあります。

大谷平和観音菩薩

全高27メートル S26年に戦争で犠牲になった方々を追悼するために建てられたもの

後ろの岩は大谷石の採石場の跡です。

この岩を登ることができます。

すると

先ほどの大谷観音寺も見えます。

さあ、次行こう

ここも車で10分位 駐車場から少し歩きます。

到着したのは大谷資料館

ここは大谷石(おおやいし)の採石場の跡です。

地下に潜ります。

なんと地下にこんな巨大な空間が

大谷石を切り出した跡です。

ここでは色々なドラマや映画の撮影に使われています。

凄い場所があったもんです。

高さがある

ミュージックビデオなんかでも沢山のアーティストが使用

*その写真が展示してあって面白い(見た事あるシーンがありました)

ともかく巨大な空間です。

後ろのギザギザは切り出した跡

お勧めです。是非訪問してみてください。

さて、これで探索は終わり

下道で寄り道しながらゆっくり帰ります。

「道の駅うつのみや」

道の駅恩川

ここで地元のお野菜を買って

帰宅しました。

本日の探索ルートはこんな感じ

と中々面白かったプチ旅行でした。

 

<完>