皆様こんにちは
今回は神奈川県の江ノ島探索をお届けしています。
その2を続けます。
シーキャンドルに登って湘南一面を展望したら、さらに島の奥へ行くことにします。
段々海岸が近くなってきました。
こんなとことに建物が
そしてお土産屋さん街がでてきました。
奥津宮に到着
天井に亀の画が 八方睨みの亀だそうです。どこから見てもこちらをにらんでいるように
見えるそうです。
奥が本殿
さて、更に奥に進みます。
お食事処を見ながら階段を下りて
わあ~綺麗
この先を左に折れて
島の一番奥に来ました。
またまた伊豆半島 伊東あたりかな?
稚児ヶ淵に到着です。
小学校の遠足以来です。
波が荒い!
昔、遠足ではここでお弁当を食べた記憶が・・・
いい感じ
ちょっとの間、ここで磯遊びをします。
今日は波が強いのかな?
礒だまりで何か見つけたかな?
夏だったら水着で遊ぶによさそうですね。
大陸からの観光客が沢山いました。
網もってないからねえ
もう、いいかな?
ということで、来た道を戻ります。
猫ちゃん発見!
と、江ノ島探索はこれで終わり
帰りには前回鎌倉の帰りに寄ったイタリアンレストランに再訪
2度目ですが
美味しいイタリアンをいただきました。
そしてここも2度目 大黒PA
なんとも未来感のある場所
ということで、江ノ島と湘南を堪能しました。
結構階段上り下りがあるので運動にもなりました。
人が多いのが難点かな?
<完>