我家の畑です。地域の貸農園を借りています。
先週末に、夏野菜の苗や種、肥料、支柱等を購入しました。
土日は、畑作業になりました。
長靴、手袋、帽子、タオル、長袖、モンペ、メガネ、水筒、準備完了です!!!
土曜日は、午前中に肥料や支柱の買出し。
午後12:30〜作業。
あっという間に時間が過ぎ18:15になっていました。
日曜日は前日にビニール袋をかけて来たので、強風が心配で8:30頃〜12:30迄作業。
本日、月曜日は筋肉痛です。(汗)
私は、抜いても抜いても生えてくる無限雑草抜き(笑)と、
水やり、
マルチシート貼り、
種蒔きをしました。
夫は、耕したり、肥料を混ぜて畝作り。
苗は、まずきゅうりを植えました。
次にミニトマト。
そして、茄子とピーマンと唐辛子。
サツマイモ、南瓜を植えました。
種蒔きは、にんじんとオカヒジキとインゲン。
きゅうりとミニトマトには、マルチシートを貼りました。
次に、茄子とピーマンと唐辛子を植えました。
苗にかけてあるビニールは、苗が根付いて少し大きくなるまで、苗を守るそうです。
ビニールが足りなくなり、買物用のビニール袋の底を切って付けました。
手前が、種蒔きしたインゲン。
2列目がオカヒジキ。
3列目がにんじんです。
南瓜です。畑の端の方に、2苗植えました。
玉ねぎの隣に、サツマイモの紅ハルカを4苗植えました。
前回蔵王の産直で購入した里芋の種芋14個は、少しずつ目が出て来ました。
水をあげました。
じゃがいもは、
手前が男爵、
2列目が男爵とメイクイン、
3列目がメイクイン、
4列目が北あかりです。
一緒に植えたのに、少し成育が違います。
強風の為に、トマトの支柱は次回設置する事にしました。
去年植えたスナップえんどうが、生き延びていて雑草の中から現れて驚きました。
支柱を立てて紐を貼ったら、花が沢山つきはじめました。
今年初めての、収穫です。
ブロッコリーと一緒に、サラダにしました。
空芯菜の種を探していますが、中々売っていないです。
エンツァイと言う名前で昨年は見つけました。
又、探してみます。
昨日は母の日でしたね。
長男夫婦からは、マグカップをもらいました。
一足早く、キャンプ場に持って来てくれました。
ありがとう❤️
早速使っています。
次男からは、毎年恒例の母の日限定ケーキ『ウィークエンドシトロン』です。
ありがとう❤️
感謝です。
昨日は畑作業で疲れたので、またまた庭でBBQでした(笑)
夫が、セブンイレブンで母の日だからとバナナスムージーを買ってくれました。
え?こんなのあったの?←コンビニで決まった物しか買わない人なので。
どこの田舎から出て来た人ですか?状態です。
お店の人から教えてもらって、バーコードをピッとして↓これに入れて。
待つ!!
出来上がりです。
わー!!
美味しかったです。
ありがとう❤️
色んな種類があったので、又飲んでみたいです。