葉っぱのニッキ

あんだんち食堂と、仙台まちいこスタンプラリー。

葉っぱです。

今週に入り、仕事の合間を縫って味噌作り用の大豆を富谷の産直で2kg購入しました。

今年も味噌を作ります。

2017年2月に、初めて手作り味噌を作りました。

以前から興味が有り、作ってみたかった そんな時に、みやぎ生協の共同購入の注文書に『手作り味噌キット』が載っていました。

作りやすい分量で、大豆1kgで味噌が3kg程出来る!!

作ってみると美味しい!!

それから毎年作るようになりました。

みやぎ生協の共同購入で、手作り味噌キットを買っていたのですが取り扱わなくなり、それからは大豆、麹、塩を別々に買い揃えて作るようになりました。

調理師免許を持っている息子②が、3年目くらいから手伝ってくれるようになりました。

麹は、なないろの里のあんだんち食堂で何度か購入しているので行ってみました。

11時オープン。

麹2袋と人参のドレッシングと、お弁当を2個購入しました。

お弁当は、注文してから作るので待ちました。


店内は、食料品販売コーナーと、飲食コーナーに分かれています。

お弁当は、唐揚げ弁当とおにぎり弁当を購入。

私が1つ。(お昼用)

息子②に1つ。(夕飯用)


麹とドレッシングは、同じ敷地内の施設の方が作った新聞紙バックに入れてもらいました。


この新聞紙バックは、子ども達と一緒に作れるかも?
ちょっと折り方を探ってみましょう!!!←結構丈夫です。



ところで、仙台市で使える『仙台まちいこ』スタンプラリー。

あんまり真面目にスタンプ貯めてなくて…、2月になって少し頑張ったけど そこまで貯められなかった

2月5日迄で、商品券発行が終わったので、使用期限の28日迄に商品券を使わないとです!!

検索したら、あんだんち食堂でも利用出来るので、早速使ってみました。
これお釣りが出ないんですね。

それで、人参ドレッシングを追加で購入しました。


さて、味噌作りの大豆と麹、そして塩も購入したので いつ作ろうかな?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事