キュウリとズッキーニは、あと何本取れるかな?
そろそろ終わりかな?
我が家のズッキーニ。
ちょっとお店で見ないなー。って思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/eb/344c6e85cc3b4bd57f36f35069a84acb.jpg?1567367583)
ロマネスコズッキーニというお名前でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/558aa584c8ed2dfee1e90eec5b76f47c.jpg?1567368228)
オクラも、白っぽくて近所のお店で見ない種類なので調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/2c26ce8d8382e7df287dd814028d0291.jpg?1567368057)
白オクラって言うんですね。
楊貴妃という名前だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/03/29c7b13e3c91138fbc4c15dd3798e021.jpg?1567368276)
畑をはじめた時、借りている周りの方々は既に夏野菜の植え付けが完了していました。
その頃ホームセンターで苗を探して買いました。
何軒か回ったのですが、苗の種類は、あまり残っていなかった気がします。
時期が遅くて一般的な苗の種類が無かったのかな?
ズッキーニもオクラも初めて食べる品種です。
美味しいです!!
(*゚▽゚*)
緑のカーテンのゴーヤ。
ゴーヤの苗は2つ植えました。
最初に獲れた3本のうち、1本はオレンジ色になっていました。
その時オレンジゴーヤは、半分ダメになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/44/dde2aeed6e046eaaa0118fe9ba1f1265.jpg?1567368752)
割ってみると種が赤い!!!
金曜ドラマ『凪のお暇』の中で「甘い!!」と食べていました。
私も初めて食べてみました。甘かった!!!
我が家のゴーヤは、
私の手のひらサイズになると
白っぽくなってきて表面がオレンジ色になってなくても
割ると、
種が赤くなっています。
小さいけれど、緑のうちに獲ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/aa1ac83947325647dfcce4c5d938f008.jpg?1567368636)
まとめてゴーヤチャンプルーを作りました。
中の種とワタも、
油で焼き付けてお塩を振って、おつまみにしたり、
味噌汁に入れたりして食べています。
ゴーヤチャンプルー以外にも、そのままスライスして素揚げして食べたりしています。