亡き義母の無水鍋。
我家にはサイズ違いで2個あります。
先日Twitterを見ていたら、ムラヨシマサユキ先生が無水鍋を使ってカンパーニュ=田舎パンを焼いていました。
ムラヨシマサユキ先生の真似をして、電気オーブンの中に無水鍋をパン型として入れました。
無水鍋は、蓋の部分にクッキングシートを敷いてその上にパン種を入れ、胴体部分を蓋として被せて電気オーブンに入れて焼きます。
料理で鍋としての使い方と、全く逆の使い方です。
無水鍋の小サイズで焼きました。
いつも通りのりんごの天然酵母🍎で焼きました。
先日拾ったくるみもパン生地に入れてみました。
蓋を取る瞬間見えないので、ドキドキしました。
おーーー
今回は、焦げずに上手く焼けました。
嬉しくなって写真を何枚も撮りました。
今迄電気オーブンで焼いていたパンの仕上がりが、今回無水鍋を、型にして焼いたものと全然違いました
改めて、今迄焦げすぎていた事と表面が乾燥しすぎていたんだと思いました。
無水鍋を被せて焼くと、外はカリカリ、中はもっちりの仕上がりです~
美味しい!!
噛み締めると美味しさがじんわり
くるみは甘かったです!!!
今迄に比べると、嬉しくて美味しい焼き上がりになりました。