葉っぱのニッキ

パンを焼いています。

今年の2月頃に、NHK「趣味どきっ!」という番組を観ていました。

丁度自分の好きな内容の特集が放送されていました。

早速テキストを、書店を回って探し回りました。

でも、無い…。

その頃、放送中でした。

NHKのテキストって、どこにでもあるんじゃ無いのかな?

見つからない…。で、テキストをお取り寄せしました。

放送は録画して繰り返し観ていましが、放送以外のレシピ等もテキストには詳しく書かれていました。

その中に、パン用の酵母液の作り方が載っていました。

放送は、2月〜3月迄でした。

5月頃テキストに載っていた、りんごの芯や皮を使って作る「パン用酵母液」の作り方を試してみたくなりました。

半信半疑で、作ってみましたが1回目は失敗しました。
少ししてもう一度作ってみました。2回目に発酵が進んで泡が立ち、酵母液が出来ました。

その酵母液で、5月からパンを焼いています。

酵母液は、毎回540ml使用します。

使用後残っている少しの酵母液の中に、新たに果汁100%りんごジュース200mlと水340mlを入れて540mlにしてパンを作ります。
1週間を目安に発酵して泡が立つまで毎日1回清潔な菜箸などでかき混ぜます。
泡が立って来たら1週間しなくてもパンが焼けます。

これまで、パン作りに憧れて、何回か市販のイースト菌を使用して 台の上に叩きつけて発酵させていました。
あまり膨らまなかったり、手間がかかる割にうまく作れなくて難しくて続かず…。

パンはやっぱり買って来た方が美味しいよー!!

でも、自分で作れたら素敵だなぁ…ってずーっと思っていました。


この天然酵母の田舎パンは、作る過程で叩きつける事が無い。
何より混ぜてラップをして何時間も放ったらかし。

なんと、私向きだー!!
(*゚▽゚*)

なので、5月から現在まで続いています。

出来栄えが毎回違うのは、気温や湿度の違い。
粉と酵母液の混ざり具合の違い。
強力粉と全粒粉のメーカーの違い。
酵母液を作る時の果汁100%のりんごジュースのメーカーの違い。
一次発酵と二次発酵の膨らみ具合。
色々要因はあるみたいです。

作り始めて、一次発酵に時間かかります。
生地を2回程ボウルから出して、折りたたみます。
膨らみ具合を見て、一次発酵に6時間から15時間かかるとテキストに載っていたので、膨らみ具合を見ながらラップをかけて放ったらかしです。

焼きたて美味しいです。



以前は、T-falの鍋ごと入れて焼いていましたが  今はテキストに忠実に天板に生地を乗せて焼きます。

このパンは、イースト菌のパンとは違って、表面はハードパンみたいな感じです。
中はもっちりしています。

材料の強力粉は、コストコで3Kg入りを購入します。
これが一番安いです。
全粒粉は、一回に150gしか使わないので近くのお店で1Kgずつ購入します。

強力粉と全粒粉と塩と、天然酵母液のみで作る田舎パン。

お嫁さんや妹も気に入ってくれていて、丁度作った時にタイミングが合えば、半分持ち帰ってくれます。


パン作り、楽しいです。

いつまで続くかなー?


コメント一覧

tosiyoko0845
よーこ
yokoちゃん、お久しぶりです♡
いらっしゃいませーー!!
コメントありがとうです。
(*゚▽゚*)
いつも温かい言葉をありがとう!!
どこでもドア〜!!
あったら会いたいねー。
YoKo
よーこちゃん
天然酵母の田舎パン❤️5月からずっと作っていて
いつも美味しそうだなあ~と思っていたよ~(^o^)
畑のお野菜も豊作で身体にいいものだらけだね~
どこでもドア~あったらご馳走になりたいです(≧∇≦)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事