子どもたちが眠るとき、これが無いと眠れない!というアイテムってないですか?
我が子たちは
長女は最近はぬいぐるみと手触りの良い毛布かタオルケット
次女は手触りの良いフェイスタオル
小さいときはそれプラス手を繋いで
寝てました。寝入って自然に手がほどけるまでこちらはずっと動けず
<(@Σ@ll)>
小一時間ほど握りっぱなし
懐かしい光景です(*´∇`)
先日もいつものように寝かしつけに寝室へいき、灯りを落として寝る体制になったとき、
ふと次女を見てみたら
うつ伏せになって目をつむり
自分の髪の毛を触りながら寝入ってましたΣ(=゜□゜=;)
そういえば、この前まで(幼稚園児だったころ)タオルを片手に
もう片方の手で私の髪の毛を触りながら寝入ってたなΣ(=゜□゜=;)
と思い出し、
今は人に頼らず一人でも寝れるように
頑張ってるんかな(。´_`。)
としみじみしました。
長女は願わくばまだ、手を繋いで寝たいらしいಠ_ಠ
次女が産まれてから一人で自分の布団で寝かされた淋しさがあるのかも
(´ι_` )
しかし、もう10歳になるのだし
しっかりせいよ長女!
なんの虫?
我が子たちは
長女は最近はぬいぐるみと手触りの良い毛布かタオルケット

次女は手触りの良いフェイスタオル
小さいときはそれプラス手を繋いで
寝てました。寝入って自然に手がほどけるまでこちらはずっと動けず
<(@Σ@ll)>
小一時間ほど握りっぱなし

懐かしい光景です(*´∇`)
先日もいつものように寝かしつけに寝室へいき、灯りを落として寝る体制になったとき、
ふと次女を見てみたら
うつ伏せになって目をつむり
自分の髪の毛を触りながら寝入ってましたΣ(=゜□゜=;)
そういえば、この前まで(幼稚園児だったころ)タオルを片手に
もう片方の手で私の髪の毛を触りながら寝入ってたなΣ(=゜□゜=;)
と思い出し、
今は人に頼らず一人でも寝れるように
頑張ってるんかな(。´_`。)
としみじみしました。
長女は願わくばまだ、手を繋いで寝たいらしいಠ_ಠ
次女が産まれてから一人で自分の布団で寝かされた淋しさがあるのかも
(´ι_` )
しかし、もう10歳になるのだし
しっかりせいよ長女!
なんの虫?
