2月には倶利を彫り終えないとまにあいません。
毎日少しずつ薬研彫りで倶利を彫っています。
下の部分は、出来たので蓋の所をやっていくのですが、結構バランスが見てくれにも響いてきます。
切れが一寸となったら、必ず刃が少し白く見えてきます。
一寸の時間研ぎ直していくと楽ですね。
仕上げ砥でいいので研ぎます。
丸刃になってきたら、中砥あたりで取れるか、荒砥から取っていくと良いですね。
荒砥 大村砥
中砥 伊予砥
仕上げ砥 山城砥・赤ピン
毎日少しずつ薬研彫りで倶利を彫っています。
下の部分は、出来たので蓋の所をやっていくのですが、結構バランスが見てくれにも響いてきます。
切れが一寸となったら、必ず刃が少し白く見えてきます。
一寸の時間研ぎ直していくと楽ですね。
仕上げ砥でいいので研ぎます。
丸刃になってきたら、中砥あたりで取れるか、荒砥から取っていくと良いですね。
荒砥 大村砥
中砥 伊予砥
仕上げ砥 山城砥・赤ピン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます