タカラ時代のお人形

数十年ぶりにドール趣味を再開した記念に、タカラのジェニーやリカちゃんをお披露目するブログです。

リカちゃんとエリーのハロウィン

2024-10-29 | 22cmと27cmの小芝居

初回ぐらいは季節イベントを意識した写真をあげますね。

神戸スウィートリカちゃんとエリーのハロウィンです。

 

 

リカちゃんのボディはオビツ22、エリーのボディは今は懐かしSAB(スーパーアクションボディ)に交換。

 

スウィートちゃん「うーん、この本に少し記述があるけど…それくらいかなあ」

エリー「スウィートさんに聞けば何かわかるかと思ったのですが…」

我が家の設定では、”リカちゃんは11歳だけどジェニー達の先輩”です。

 

当初は【エリーが偶然入手した幻の黒い薔薇について、リカ先輩の意見を聞きに来た】的な小芝居を考えていたのですが…

(黒い薔薇、手に持たせると見辛い…)

いや、これハロウィン用の画像やん。魔法の話とちゃうやん。と、我に返りました。

 

リカちゃんの足元のクィディッチボックスはタカラトミーのハリーポッターのガチャ

…ますます魔法の話じみてきた。

 

テーブル上の青い食器類、ソファ、ソファ横に飾っている白いピッチャーとランプ以外の小物はすべてセリアとダイソーで揃えました。

リカちゃんとエリーが着ているマントも100円。

最近の100円ショップ、ホントすごいなあ。

中に着ている服は自作ですが、ただのTシャツとスカートです。

 

あ、他に100円じゃないものがありました。寄せ植え前の松ぼっくりならぬ杉ぼっくり。

春に大量に花粉を飛ばした後の残骸を山で拾いました。

自分は強度の花粉症なので、家の者には強く止められましたが、こっそり持って帰った次第です。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ ジェニーちゃんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして

2024-10-29 | ごあいさつ

はじめまして、もへもへ  もずめと申します。
数十年ぶり、3回目の1/6ドール沼にハマった記念にブログを始める事にしました。

1回目の沼は未就学児の時。
結構いい年まで執念深く遊んでいたのですが、引越しのどさくさで処分されてしまいました。

ちくしょう。

2回目の沼はそこからポンっと飛んで社会人になった頃。
自分の稼ぎで欲しかったお人形が買えるようになった喜びに加え、突如やって来た空前?の1/6ドールブーム・次々に発表されるメーカーの新規参入・キャスト製ドールの台頭・ビンテージドールのリプロetc…
メーカー・ユーザー共に熱く、激しく、短く散って行った…って、散るどころか定着した子も大勢いるか。
とにかく熱く、激しい激動の時代でした。主観まみれですみません。

そして3回目の今。
長い付き合いのある友人の為に、プチリメイクで推しキャラのドールをカスタムしたのがきっかけです。
引き出しを開けるとそこには変わらぬ笑顔で微笑んでくれるお人形達…と言いたい所なのですが、髪がもつれたり首が溶けたり、注意してても結構変化してたりするんだな、これが。ホントごめん。

タイトルの通り、手元にいる子は2回目の頃に買ったタカラ時代のお人形が大半です。
そのほとんどがジェニーとフレンド、次いでリカちゃん、そのお友達。
タカラトミーの子やキャッスルの子、その他メーカーの子もちらほら。
飽き性なのでいつまで続くか分かりませんが、ゆるいペースの更新におつきあい頂ければ嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする