![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/c5c45d59506d145800a00f89ab56dff5.png)
6月27日支部会の感想 東洋はり医学会大阪支部
尚、支部会開催において東洋はり医学会東京本部「講習会開催時の注意事項」を基準として開催しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/3867d998aad60212d38ef3d34e61e623.jpg)
尚、感染症対策として支部会は短縮版としています。
6月支部会のメニュー
午前
実技 基礎班・研修班其の1 実技 「基本脉診」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/f48e69990f9890b28b359bb89b0c67ad.jpg)
実技 基礎班・研修班其の2 実技 「基本七穴 取穴」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/3861062b8233e3a4f9f8fbe2362c3d34.jpg)
実技 基礎班・研修班其の3 実技 「基本刺鍼」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/bc08f170db50f4ed5a98500416d3900a.jpg)
午後1時00分より
実技 基礎班・研修班其の4 実技 「証決定」
実技 基礎班・研修班其の5 実技 「小里方式」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/be/e1ca264b9a51bab9ea3da51106d01e9e.jpg)
午後3時 終講
感想 其の1
今までは、試験の為に五行色体表や(難経)六十九難丸覚えしていて、何の役に立つんだろうと思っていたが今日色々と学んで、「そういう事か」とわかりました。
東洋医学の面白さが少しわかった気がします。
勉強しようという気がわいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a6/e6e243fdd994b2a634459439433db689.jpg)
感想 其の2
2ヶ月空いたが皆さんとお会いできてよかった。
初学者の方と学ぶ事によって、改めて学びなおすものもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/13/ded4ca3a66b90a4d2f62afc74cfd3221.jpg)
感想 其の3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/ec63d2d7e99ac94ff881341243440af0.jpg)
感想 其の4
勉強会・講習会がないと学ぶ場がが少なくなる、来るまでは大変な事もあるがくれば実りがあるのがうれしい。
■お問い合わせ
随時、聴講・入会受け付けております。
聴講初回は、無料、2回目以降は、学生1500円、有資格者3000円となっています。
聴講等の際は、事前に御連絡下さい。
お問い合わせやご質問は、メールにて
toyohari_osaka@yahoo.co.jp
または、お電話にて、
0721-52-5999 阿部はりきゅう院
までご連絡下さい。
次回、大阪支部会は、令和3年 2021年
9月26日 第4日曜日 エル大阪707号室
基礎実技
エル大阪では、「大阪コロナ追跡システム」を導入しています。
随時、聴講・入会受け付けております。
聴講初回は、無料、2回目以降は、学生1500円、有資格者3000円となっています。
聴講等の際は、事前に御連絡下さい。
お問い合わせやご質問は、メールにて
toyohari_osaka@yahoo.co.jp
または、お電話にて、
0721-52-5999 阿部はりきゅう院
までご連絡下さい。
次回、大阪支部会は、令和3年 2021年
9月26日 第4日曜日 エル大阪707号室
基礎実技
エル大阪では、「大阪コロナ追跡システム」を導入しています。