
7月25日支部会の感想 東洋はり医学会大阪支部
尚、支部会開催において東洋はり医学会東京本部「講習会開催時の注意事項」「本会のコロナウイルス感染対策について」を基準として開催 しています。

また、感染症対策として支部会は短縮版としています。
7月支部会のメニュー
午前
実技 基礎班・研修班其の1 実技 「基本脉診」
実技 基礎班・研修班其の2 実技 「基本七穴 取穴」

実技 基礎班・研修班其の3 実技 「基本刺鍼」

午後1時00分より
実技 基礎班・研修班其の4 実技 「証決定」

実技 基礎班・研修班其の5 実技 「小里方式」
午後3時 終講
感想 其の1
普段やらないような、基本刺鍼での訓練が出来て良かった。

感想 其の2
(受け手として)“そこじゃ無いなぁー”と感じる所は、そこじゃ無かったですね。
感想 其の3
やはり、鍼は毎日持つべきですね。

■お問い合わせ
随時、聴講・入会受け付けております。
聴講初回は、無料、2回目以降は、学生1500円、有資格者3000円となっています。
聴講等の際は、事前に御連絡下さい。
お問い合わせやご質問は、メールにて
toyohari_osaka@yahoo.co.jp
または、お電話にて、
0721-52-5999 阿部はりきゅう院
までご連絡下さい。
次回、大阪支部会は、令和3年 2021年
9月26日 第4日曜日 エル大阪707号室
基礎実技
エル大阪では、「大阪コロナ追跡システム」を導入しています。

東洋はり医学会
綱 領
1.我々は臨床を通して古典を再検討し、病体を通じて経絡経穴を把握し、以て伝統的な鍼灸術の本道を体得せんことを期す。
1.我々は正しい経絡治療の学理と術技を修得することによって、鍼灸人としての人格と実力を涵養し、以て鍼灸家の社会的地位を確立せんことを期す。
1.我々は古典による経絡理論を正しく理解実践し、経絡経穴の普及啓蒙に努め、以て偉大な祖先の文化遺産を伝承せんことを期す。
随時、聴講・入会受け付けております。
聴講初回は、無料、2回目以降は、学生1500円、有資格者3000円となっています。
聴講等の際は、事前に御連絡下さい。
お問い合わせやご質問は、メールにて
toyohari_osaka@yahoo.co.jp
または、お電話にて、
0721-52-5999 阿部はりきゅう院
までご連絡下さい。
次回、大阪支部会は、令和3年 2021年
9月26日 第4日曜日 エル大阪707号室
基礎実技
エル大阪では、「大阪コロナ追跡システム」を導入しています。

東洋はり医学会
綱 領
1.我々は臨床を通して古典を再検討し、病体を通じて経絡経穴を把握し、以て伝統的な鍼灸術の本道を体得せんことを期す。
1.我々は正しい経絡治療の学理と術技を修得することによって、鍼灸人としての人格と実力を涵養し、以て鍼灸家の社会的地位を確立せんことを期す。
1.我々は古典による経絡理論を正しく理解実践し、経絡経穴の普及啓蒙に努め、以て偉大な祖先の文化遺産を伝承せんことを期す。