gooブログはじめました!?くだらない工作の記録

主に100円ショップダイソーのラジコンで遊ぶ日記

マイクロエース鉄道プラモデルHOタイプ C59

2023-10-08 16:48:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
性懲りも無く、マイクロエース製プラモデルをまた組み立てました。途中の画像はありません。
最近、驚いたことがあって「ホビコム」というブログサイトが閉鎖になってました。あちらにはダイソーラジコンの記事が残っていたので残念です。

さて、3両目はスタンダードに組み付けました。C59なのは安くなっていたから。
2両組んだD52と比べるとバリも少なく、比較的にパキッと組み上がり全体的にシャキッとしている印象でした。
金型がまだ痛みが少ないのでしょう。


シャキッとしてますよ。慣れたからかな?


基本的に素組みです。色は塗りませんでした。
車体のシボシボ梨地加工が良い感じです。
少し問題もありましたが、、、。
まず、車体が歪んで前方にお辞儀をしてしまっていたのでプラ板をかまして修正しました。その影響で電池の蓋が閉まりにくくなってしまい再加工が必要でした。
真横からじっくり見なければ気にならない程度のお辞儀でしたが、丁度、食事時の目線の高さにジオラマ置き台(前作)があり気になって気になって仕方ありませんでした。このプラ板加工が無ければ電池の蓋もスッキリと閉まった事でしょう。か?
ん?まだ歪んでる?D52ほどじゃ無い。


改造点は2箇所。
前回の魔改造で使わなかったギヤがあったので追加して2軸駆動化。
炭水車の車輪をHOの物に交換して炭水車の車輪を介してレールからも給電出来ます。素晴らしい。HOのレールも走れます。
補重として釣りの錘も詰め込みましたが、2軸駆動とはいえ機関車の車輪はプラスチックですから牽引力はほとんどありません。
シルバーのボールペンを見つけたので色差しくらいしようか。
マイクロエース鉄道プラモデルだけのレイアウトとかも悪くないかもね。







マイクロエース鉄道プラモデルD52改造 ⑥最終回

2023-09-10 12:24:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
マイクロエース製HOタイプ鉄道プラモデルを改造して16番ゲージで走らせる改造をしています。
ノーマル状態ではショーティモデルの似ても似つかないトイモデルですので思いっきり改造を施しました。

色塗りが終わりました。




全長をさらに短くしたBタンクとして誕生しました。可愛らしくシャカシャカと走りますが、牽引力はほとんどありません。カプラーも旧式な物を取り付けました。

さて、可愛らしい「自由形機関車」が完成したのですからそれに似合うお家を作ってあげましょう。

1/80ですので市販ストラクチャーは豊富ですが、ここまで半スクラッチしたので建物も厚紙で作ります。


ダイソーの大きいケースに収める為に建物の形は変形した形にしてあります。


倉庫横の線路に留置してある「マイクロエース製プラモデルD52」


閉鎖され木が生えてしまった車庫の中には


ナロー風のBタンクが眠ってます。


麦球でぼんやりと灯りが付きます。


裏がわには改造前のノーマル型
手前は改造後のBタンク。
ダイソーケースに収めたのでこのまま保管展示出来ます。

おしまい。










マイクロエース鉄道プラモデルD52 改造⑤

2023-09-08 11:29:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
マイクロエース製鉄道プラモデルを16番ゲージで走らせる改造をしています。


単三乾電池で走るプラレール的な物が出来上がるプラモデルです。
モデルはD52ですが、見た目?なトイな鉄道模型が出来上がります。



半分完成しました!あとは塗装をして仕上げるだけです。
走ります。


この小さなロッドもちょこちょこ動きます。
動画でお見せ出来ないのが残念。


ロッドはマイクロエースのプラモデル部品。



集電と駆動にまだ難がある為、電源を入れても知らん顔してる時もあります。






マイクロエース鉄道プラモデル 改造④

2023-09-06 22:54:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
マイクロエース製の鉄道プラモデルを16番ゲージで走らせる為に改造をしています。



ショーティモデルでしたが、さらにショーティ化。
小さな車輪とバランスを取る為に短くまとめました。
赤サフェしかなかったのですがサフェを吹いてみました。


上がベース。
もはやなんの面影も無くなってしまいました。
機関部をどうするかな?



マイクロエース鉄道プラモデルD52 改造③

2023-09-05 19:29:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
マイクロエース製HOタイプ鉄道プラモデルを16番ゲージの線路で走らせる改造を試みてます。

動輪の後ろに1軸を追加して集電をしようと言うもの。


いやいや、ダメだ。


では、直接にレールを擦る集電舟をつけたらどうか?


プラ製の動輪がスリップして進まない。
試しにプラ製の動輪をやめて16番の車輪に変えて見る。流石にちっさいな。


新しいアイデアの為にまたも車体を切り刻む。
シャシーもプラ板で作ってみましたが、もはや、マイクロエース製のプラモデルの形が無くなってきてしまった。