gooブログはじめました!?くだらない工作の記録

主に100円ショップダイソーのラジコンで遊ぶ日記

マイクロエース リモコン戦車ラジコン化

2024-06-03 01:53:00 | マイクロエース リモコン戦車
すっかり放置していたブログですが、材料がポツポツと集まってきたので再開します。「ダイソーラジコン」の改造がメインのブログでしたが、ダイソーラジコンは入手が困難となってしまいました。今年の初めに少しだけ入荷して1つ入手しましたが、それっきりになってしまいました。
ラジコン化の要である小型リポバッテリーも同サイズの物が入荷未定の状態です。
京商の「ジャントラ」は生産が終わったのか?最初に1台をバスに改造したら、それ以降は入手出来なくなってしまいました。アオシマの1/80バスにねじ込みたかったのに残念です。
さて、もう一つのブログの柱である「リモコン戦車」も、まだマイクロエースさんが生産をしてくれているようで待っていれば入手出来ますが、いつでもあるわけではないようです。

さあ、リモコン戦車を作りましょう。キングタイガーが入手しやすいです。本当は90式が欲しいのに。
箱にパンパンに部品が詰まってます。これで1000円くらい。すごいよアリイ。マイクロエース。昭和、平成の香りと懐かしさが溢れますが令和製です。
そして部品が合わない。なんとなくの場所に接着剤を塗りたくってくっ付ければ良いのだ!気にするな!
でも、ちょっと気になるので合わせますが、ここで大失敗をしてしまいました。シャシとリヤ側のパネルをピタリと合わせるには牽引のフック部品が邪魔になるので切り落としてしまいました。牽引フックなんて要らないし、そもそも模型にリアリティは求めてないのでいらねーと思ってピタリと合わせてしまいました。下部に隙間もなくスッキリ!
でーん!完成後に発覚しましたが、ピタリと合わせてしまうと履帯(キャタピラ)にボディが接触して走りません。あー前回もあったような気がします。まあいいか。削れば。
機関部を搭載しました。リヤ側のパネルにはプラ片で補強を入れてあります。この部品は割と力が掛かるので注意が必要です。
相変わらずのバリバリキットです。こんなものなんて事はありません。
今回はラジコン化ですのでダイソーラジコンの部品をぶち込みました。なんの改造もなく、言うなれば車を戦車のボディにしたような物です。
このリモコン戦車は前進と後進の方向転換のみの動きしか出来ないので走行用のモーターをリモコン戦車の機関部に交換するだけです。それだけでは面白くは無いので元ある足をもう一つ追加してあります。これがワンモーターで方向転換できる仕組みです。
キット状態では、
前進、後進しながら左旋回でしたが、
改造後では、
前進、後進、後進右旋回、後進左旋回
が可能となりました。残念ながら前進しながらの旋回は出来ません。
文章だと伝わり難いですが、ステアリング用のモーターで戦車の床に元からある足を操作して片側の履帯を浮かせて駆動が掛からないようにしているだけです。
片足を上げるので「犬ションクラッチ」。

自在にとまではいきませんが、コードから解放されました。
左旋回のままでしたらキットを組むだけですからモーターが1つ余ることになるので砲塔旋回を組み込むことができるかもしれません。
そうそう、ジオラマ作りたいね。

アリイ、マイクロエースのプラモデルはかわいらしさと懐かしさがありますが、懐古趣味では売れんよなぁ。現在では不良品と言われてしまう可能性があります。
工夫と想像力が必要かな。
























マイクロエースリモコンタンクとタミヤ1/48

2023-12-04 07:54:00 | マイクロエース リモコン戦車
今までプラモデルに入っている人形は使ったことはありませんでしたが、リモコン戦車に合わせる小物が欲しくてタミヤ1/48戦車整備兵セットを買ってみました。
もう組んでしまったから空いてます。


マイクロエースリモコン戦車と合わせてみました。タミヤ製の精度が良すぎてリモコン戦車もそれなりに見えてくるから不思議。
イギリスとアメリカも買ってみよう。




マイクロエースリモコン戦車改造製作 ベルゲパンター

2023-12-03 14:32:00 | マイクロエース リモコン戦車
マイクロエース製のシングルリモコン戦車を組み立てます。何日かに渡って組み立てましたが、構造はシンプルなので一日でも組み立て可能です。
箱の中にはギッシリと部品が詰まってます。最近はアオシマ製のリモコン戦車がなかなかな売ってないのでマイクロエース製一択ですね。
マイクロエース製のいつものバリバリキットです。

機関部と制御部から作ろうかな。


制御部(リモコン)もサクッと組み立てます。何回もやってるので問題はないですが、電池金具が入る穴がバリで埋まっている場合があるので入れるまえに確認した方が良いです。



続いて機関部(モーター)
ワッシャーを追加したくらいで特には無しです。
しかし、ゴム履帯がキツすぎてモーターが回らない。そんな時はシャーシしたのギヤボックスを止めるネジ穴を少し楕円に加工して、取り付け位置を前に少しだけ移動してあげます。
ボディを組み立てる前に配線に「電池を一本」だけ繋いでスムーズに走るかチェックしましょう。
2ミリくらい前方に移動させました。


次はボディ。今回は少し自作の部品を追加しました。
雰囲気とリモコン戦車ぽいバランスで制作しました。



完成しました。夜にコツコツつくり2週間でした。マイクロエース、ベルゲパンターです。


戦車回収ミッション。
雰囲気が出たので良しとしましょう。
もう一両ないとキングタイガーは牽引できないかな。







マイクロエースリモコン戦車 追記改正版

2023-10-15 21:17:00 | マイクロエース リモコン戦車
マイクロエースリモコン戦車での組み間違い点が発見されたので更新します。

砲塔横の棒は「機銃」かと思っていたら「バリ」でした。本来なら切り落としてピンバイスで穴を開けます。


⑦の部品は車体の外に付きますが、ピッタリ嵌まるように削ると良いです。
次に駆動ホイールの軸が当たらないようにしました。駆動ホイールの軸を短く削ると軸から外れやすくなってしまいます。かと言ってそのままにして置くとシャシーの溝にリヤホイールが嵌まり込んで抵抗になりモーターが空回りして動かなくなってしまいます。


こちらが、その症状。
突然のガリガリ音と共に空回りしてしまい頓挫。シャシーの溝に駆動ホイールが噛み込んで抵抗になってました。シャシーを削ると車軸が横に移動して履帯が外れやすくなります。どうすりゃ良いのよ?
今回はギヤの軸がずれないように軸抜け防止のゴム管を接着してしまいました。
説明書には「接着しない」とは書かれていないので、、。

今回の改良はここまで。また走行中に何かあれば更新します。














⑥/3両目 マイクロエースリモコン戦車 パンサー戦車

2023-06-30 00:23:00 | マイクロエース リモコン戦車
リモコン戦車の仕上げに入ります。
車体とリモコンの色塗りが終わり配線を取り付ければ完成です。



アオシマ製のリモコンパンサー戦車と並べてみます。車高が若干ですが、高いです。


横から。リヤ周りが違和感あるかも。


斜め前から。


後ろから。

ダイソーのミニカー用マットを買ってみました。マットと言うよりはペラペラのビニールでした。
同じくダイソーの銀色ガムテープを空箱に貼り付けて簡易的な障害物を作って遊んでみます。

リモコン戦車は2両のみですがね。

キングタイガー発見!