gooブログはじめました!?くだらない工作の記録

主に100円ショップダイソーのラジコンで遊ぶ日記

②マイクロエース 鉄道プラモデル製作

2023-08-02 01:32:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
1/80HOタイプの鉄道プラモデルですが、あっさりと組み上がりました。特に手を加えることも無く、特筆すべきことも無く全ての部品を付け終わりました。なんと炭水車も付いてます。

メッキの部品も付属しているので塗装も無しです。

付属のレールを敷いて走らせてみますが、トコトコと脱線する事なく走ってくれます。モーターで動く模型はなんて面白いのでしょう!ずっと観ていられます。正直なところ走らないと思ってましたが、こんな精度の悪そうな車輪でも走るんだなぁと感心しました。

旧い16番の貨車を引かせてみます。
車重がモーターと乾電池分しかないので空転をしながらも1両なら引っ張れます。

もちろん「HOタイプ」ですから、16番用の線路も走れます。なんならレール無しでも走ります。
新しく鉄道玩具の仲間入りです。

そのうち、気が向いたら16番の鉄道模型と一緒に走らせられるように改造してみよう。







          






①マイクロエース 鉄道プラモデル製作

2023-08-01 20:16:00 | 鉄道模型なのかなんなのか。
見つけてしまいました。マイクロエース製の何やらお買い得な鉄道模型?のプラモデルです。1/80のブルートレインシリーズが売られなくなってしまったので代わりにこちらを購入しました。
HOタイプショーティーだそうです。自分で組み立てるプラレールみたいな感じでしょうか?前回の「水車小屋」と同じように相当前から販売されてします。楽しみだ。


箱開封。レールも入ってます。素晴らしい。しかし、モーターは別売りです。
部品は少ないですね。スカスカ。走るのか?


初見なので説明書の通りに組み立てます。接着剤はプラ用のタミヤセメントの他にセメダインみたいな充填できるような接着剤が必要です。接着剤といえば黄色い糸引くセメダインしかなかったもんな。
「モーターをプラスチック部品に接着しろ」とか無理を言ってきます。
部品のバリや歪みもありますが、、そうです、もうタミヤ製のカチッと組み上がるプラモでは満足できないのです。

これがギヤBOX!素晴らしい!工業製品としての品格があります。駄菓子屋や文房具店にバラで売ってたような無かったような。へろへろのプラ板がシャシーです。

はい。部品番号がややこしいです。「あるある」です。


電池を入れてスイッチを入れてみます。あー動きません。これで動いてしまったら「アオシマ文化教材社」になってしまいます。

ガーガー唸るだけで走りません。素晴らしい!決して期待を裏切らないマイクロエース。

ギヤBOXが浮き上がってしまいギヤが噛み合わないようです。
ギヤBOXを留めるためにプラ片で固定しておきます。

1/80ですから16番ですかね。
続きます。