![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3e/a163ede3bb29cb38437c8f85f79739fc.jpg)
【本ページ行程(太字)】
1日目 東京12:20→新函館→函館→苫小牧(泊)
2日目 苫小牧6:10→追分→夕張線→追分→10:45
札幌11:00→旭川→(ラッセル)永山15:10→和寒(ラッセル)→17:33旭川(泊)
3日目 旭川7:55→札幌→サッポロビール庭園→札幌→近郊貨物→稲積公園→札幌17:30→遠軽(泊)
4日目 遠軽(石北貨物7:16-24)→安国(石北貨物)→金華(石北貨物)→遠軽11:14→
→旭川→永山(ラッセル)→和寒(ラッセル)→旭川(泊)
5日目 旭川7:55→滝川→(バス)→新十津川9:40→[札沼線]→札幌→
→南千歳15:15→18:09新函館18:36→23:04東京
(59枚!)2017年2月 北海道! 3日目“DF200カシオペア&貨物編”
からの続きですっ
朝6:30、ホテルの部屋の窓より…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/4c4431c9ae2f5f83e9802684a176f800.jpg)
朝の遠軽駅です【6:55】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/c4fd9538982e5e7db02683d322d3b171.jpg)
ホテルより、10分くらい歩いて撮影ポイントに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/2d764cc7c149cd34d52799c3f8d09217.jpg)
そして!
定時にやって来てくれた、DF200-63号機先頭での8071レです!!【7:14】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f5/37616c00b17b5f576ec5ad237d7d16fb.jpg)
後ろは、またもや赤スカ機❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/17fdd89ab43bded321523ac817f0a08d.jpg)
お次に、お約束の発車シーンです!【7:25】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fb/95f340c10990365478805ab699cff815.jpg)
個人的には、DFでの石北貨物は初撮影ですが、このカッコ良さ、
なかなかクセになりそうです(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/a6ec19975711ce96640151df78e6ebd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/42/b8f0746f673910399f62c91db5c27e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e3/c0f7486914e6a324741312ca07e52ee9.jpg)
ここで、私が旅前から参考にさせていただいていたブログ「ちょい鉄おやじの画像保管庫」さんの
管理人様とお会いすることができまして(^^)
ご挨拶して歓談させていただいていたら、なんとお車に便乗させていただけることにっっ!(^^)!
この場所で終わっていたはずの石北貨物撮影が、まだ続けて撮影できることとなり、本当に
本当にありがたかったです(/_;)
ということで、「ちょい鉄おやじ」様のお車からの車窓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/22e118fa0519d7398c4ce52ee119d1ca.jpg)
まずは安国付近に連れてきていただきました!
前日からの流れで、幸運にも、この“白ボウズ”183系が、石北貨物の時間帯に走る“オホーツク2号”に
充当されました\(^o^)/【7:55】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/1a45055b07da812daf6ed5e5accf5dc7.jpg)
後ろはスラント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/701a0e9e398b6d01359874332c10b743.jpg)
また移動して、雪原の中の小さな無人駅=安国へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/9940a5b5fdeb912c72d13afff6951766.jpg)
ホームに立ってみます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/df/412f7ffa58c80dc3ef4a01980abedf8a.jpg)
ホームからの眺めです…めちゃくちゃ寒かったです(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/c20ca4538d98ef834d30229c672af014.jpg)
そして、2発目の石北貨物です❗
今度は、赤スカ先頭です❗【8:05】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7a/547e08477ad2389c43d9f19050a155bb.jpg)
感動…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/df/cf107f9bce547304042129f29551fa9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9f/801930bfbc4924c8ca2e7c806c4ab089.jpg)
カッコいいしか言葉がでません…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/63/d5f16ede14f3aa99ac302482fe768a34.jpg)
雪煙を上げて走り去る光景も絵になります❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/bf/dc31ca800a3f4b743d22ee06f0ab3603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/b378c919cb0a88432cdce8ebd7c8fb33.jpg)
さらに石北貨物を追っかます^-^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/471272b2bf773d736a9039142b566f35.jpg)
今度は、旧金華駅に連れてきてもらいました!【8:35】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b6/003a9c4bb005997313702723418aee87.jpg)
ホームのあった場所です…
振り返ると、2005年3月にこのホームに降り立ったことがありましたので、12年振りの再訪でした!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c4/582597d3a906c6403657dba89a0ca0bc.jpg)
そして3発目の石北貨物です❗ 少しS時になってますね【8:38】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/0db9252a968a217929f66f12956c49de.jpg)
静けさ漂う旧金華駅構内を、ゆっくりと進入します…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b3/8a8f0d910989d45079a40cae8d8e8aba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ae/778c96c043b4de8e6a19d5848663e242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/be/cf0658f459ea9f6bdc75a28d148235bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f5fb4b44fedb17570933a8e442ba4c1a.jpg)
これにて、石北貨物撮影は終了ですっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/05/a46c0f3e9bd060221324b8ff90e6b9a4.jpg)
元ホームにある、追悼碑の案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/70e10bb9397ab12357f30c4171b8b850.jpg)
撮影終了後は、お車でホテルまで送って頂きましたm(__)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0d/175c2b9bb206c743041bd9868ed8404d.jpg)
「ちょい鉄おやじ様」本当にありがとうございましたm(__)m
とても思い出深い、DF200石北貨物撮影でした(^^)
ホテルの朝食時間にも間に合うことができ、美味しいホテルご飯が頂けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/f1a15690e35beb42ee5b9183b3692959.jpg)
10:00のチェックアウト後、“オホーツク”を撮りにまた歩道橋へ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/be/ae9e3479d143955f3a337978410670f5.jpg)
がん望岩を望む…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/962152a5d0f8cc52512ef74e5a034ed9.jpg)
定時での“オホーツク1号”です【10:51】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/beed45decfa6fccecfd7ac95f52bbabf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/16/e1f7d18442474de243c0026365ab4d03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/e09dd58b1e81cd8fa18fdf4bfa637890.jpg)
後ろはスラント♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/9d04948c9daf9943c395973aa1e09634.jpg)
4分停車ののち、スラント側が先頭になり発車です【10:56】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/11a849816a219bd2edfd92b9429d29a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/82/2c03e375f22bcb6e9e2508f94a9577ce.jpg)
私は、15分後にやって来る上りのオホーツクに乗るため、急いで駅に戻ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bb/ac6f24443864ad37e848c74e298e887f.jpg)
旭川まで乗車する“オホーツク4号”が到着です【11:10】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0c/bdf4a5b7cbb4cfd1435f0b3747469edc.jpg)
ガラガラの車内で、旭川までの2時間、快適に過ごせました(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/3515b8e0c8b6401703788287e21c3827.jpg)
ちなみに!
1日ずれていたら、下記の事案により、前日の遠軽入りも、
そしてこの日の旭川へ戻る行程にも、多大な影響が出ていた可能性がありました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/cb5bd1971473686b928189ded86d69ec.jpg)
キリが良いので、
2017冬 北海道! 4日目am“DF200石北貨物編”は、
以上でございますっっ
続き、4日目pm“宗谷ラッセル編”
は、こちらからどうぞっっっ