■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2019年5月 「釈迦ヶ岳とスズラン群生地」(山梨県)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時 2019年5月18日(土)
参加者 9名
中継地点になる芦川農産物直売所「おごっそう家」、道の駅みたいな施設でしょうか?地元野菜、手作り食品など販売してました。あんころ餅がおいしかった!ここからお祭りの期間中、無料バスが出ます。
スズラン群生地まで送迎してくれる無料バス。スズランの里祭り(2日間のみ)期間中、群生地まで送迎してくれます。歩くと1時間以上(往復2時間以上)かかり、舗装道路を歩かなければならないので助かりました。
ズスラン群生地
日本スズランが保護されています。
今年は春先、寒かったため開花が遅れていました。山のツツジも寒さで芽が枯れて花付きが悪いそうです。
全てがこんなに満開だったら素敵だったでしょうね。
白樺が綺麗です
釈迦ヶ岳への登山道
短いですがいきなりの急登でした
新緑が綺麗ですね
府駒山(ふごまやま)山頂、眺望はありません。
今年は花付きがわるいですね!やっと出会ったツツジでした。
岩登りの開始です(たいしたことはありません)
釈迦ヶ岳、山頂到着!
黒岳を望む
下山開始
芦川農産物直売所に戻ってきました。ここからバスで石和温泉駅まで行きました
JR石和温泉駅
山梨名物?ワイン牛のポテチ
2019年5月 「釈迦ヶ岳とスズラン群生地」(山梨県)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日時 2019年5月18日(土)
参加者 9名
中継地点になる芦川農産物直売所「おごっそう家」、道の駅みたいな施設でしょうか?地元野菜、手作り食品など販売してました。あんころ餅がおいしかった!ここからお祭りの期間中、無料バスが出ます。
スズラン群生地まで送迎してくれる無料バス。スズランの里祭り(2日間のみ)期間中、群生地まで送迎してくれます。歩くと1時間以上(往復2時間以上)かかり、舗装道路を歩かなければならないので助かりました。
ズスラン群生地
日本スズランが保護されています。
今年は春先、寒かったため開花が遅れていました。山のツツジも寒さで芽が枯れて花付きが悪いそうです。
全てがこんなに満開だったら素敵だったでしょうね。
白樺が綺麗です
釈迦ヶ岳への登山道
短いですがいきなりの急登でした
新緑が綺麗ですね
府駒山(ふごまやま)山頂、眺望はありません。
今年は花付きがわるいですね!やっと出会ったツツジでした。
岩登りの開始です(たいしたことはありません)
釈迦ヶ岳、山頂到着!
黒岳を望む
下山開始
芦川農産物直売所に戻ってきました。ここからバスで石和温泉駅まで行きました
JR石和温泉駅
山梨名物?ワイン牛のポテチ