トレッキング倶楽部

過去のイベント紹介
  ◆ 日帰り山会 (毎月実施)
  ◆ 山小屋泊り合宿(夏期限定)

【66】2013年10月山会「赤城山」

2013年10月06日 | トレッキング倶楽部イベント
*************************************************************************************************
         【日帰り山会】 初秋の日本百名山「赤城山」へ行こう!
*************************************************************************************************
10月上旬、初秋を見つけに「赤城山」へ行きましょう!
ちょっと遠いですが日帰りで初秋を探しに登りましょう。
女性の願いは何でもかなえてくれると言う湖畔の「赤城神社」にも参詣しますよ。

    行き先:赤城山(黒檜山~駒ヶ岳)(日帰り登山) 群馬県  
    日 時:2013年10月6日(日)
-------------------------------------------------------------------------------
【赤城山】
榛名山、妙義山と並び、群馬県の上毛三山の一つに数えられ、日本百名山、日本百景の一つにも選ばれています。
赤城山という山はなく、1200mから1800mの峰々の総称として赤城山と呼ばれています。
その最高峰が黒檜山(1,827m)です。カルデラ湖の大沼や覚満淵、小沼などがありとても綺麗な所です。           
------------------------------------------------------------------------------
【赤城神社】
登山コースの途中にある湖畔の赤城神社に参拝します。ここには「赤城姫」が祀られており、
この神様にお願いした女性の願い事は必ず叶えられ、さらには美人の娘(孫)が授かると伝わています。
女性陣の方々、健康長寿、美白美顔、ダイエット、アンチエイジングに家内安全と、あれもこれもとお願いしましょう。
但し、男性陣はご利益がないので?ひたすら登山に励みましょう!


赤城山への直行便。


バスはボランティアのバスガイドさんが乗車していました。赤城山まで沿線をガイドしてくれます。
勉強になりました。感謝!


赤城山は、山と湖の織りなす自然豊かな風景を見せてくれます。


ワカサギ釣りが楽しめるのですが、福島からの放射能の影響で残留値がまだ高く、食せず釣るだけだそうです








橋を渡ると赤城神社です。




赤城神社は山と湖の神様を祭ってあります。湖が女性の神様なので女性の願いは何でもかなえてくれるそうです。


山の神様もお祀りしてあるので、登山のお守りを買いました。ザックの形をしています。赤城山なので赤い色をチョイス!


登山開始、岩が多く足場が悪い登りでした。


だいぶ登ってきました。赤城神社が小さく見えます。


高度を上げると少しガスが出てきました。幻想的な雰囲気です。


ガスの中でのブンちゃん撮影会、女性陣に人気があります。うらやましい!


赤城連山の最高峰「黒檜山(くろびやま)」への分岐、あと少しで頂上です。


黒檜山の次は「駒ヶ岳」へ向かいます。


所々に紅葉が進んでいましたが、ドングリ系の木々が多いため山全体が黄色く色づくそうです。赤いのはツツジ系です。


後を振り返り、一気に下山してきた黒檜山を眺めます。


駒ヶ岳までは、笹で覆われた稜線歩きが続きました。




とても小さい「駒ヶ岳」山頂の道標。


心配した天気も回復し、色づき始めた木々が眩しく輝いています。




群馬なのに那須山麓(栃木県)??
この記事についてブログを書く
« 【65】2013年9月合宿... | トップ | 【67】2013年11月山会「毛... »

トレッキング倶楽部イベント」カテゴリの最新記事