■╋╋╋╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■╋╋┛ 【初心者組限定イベント】3月 日帰り山会
■╋┛ ~北高尾 城趾周辺を登ります
■┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2月の南高尾に続いて北高尾に行きましょう。
いつもの高尾山ではありません。高尾の北側に位置する山系ですので
北高尾もしくは裏高尾と呼ばれています。
昔の城跡が保存・再現されており、その周辺を登ります。
富士見台を経て高尾ジャンクション周辺を経由して高尾駅に戻る
コースは登り下りを繰り返す、かなり疲れるコースとなりますので
今回は、初心者組に配慮して、城山(445m)迄とします。
集合時間09時50分、解散14時予定とのんびりなコースです。
「高尾山周辺にこんな、場所があるのか!」と新たな発見ができる
と思います。
【ツアー名】 「北高尾山稜」
【基本ルート】
JR高尾駅→(バス)→歩き→管理棟→御主殿跡→八王子城趾
→八王子神社→富士見台→JR高尾駅
【開催日時】 2016年3月5日(土)
【参加者】 9名
JR高尾駅からバスで城跡まで10程度で到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/281e20a7439d0722afffbe92a027beb6.jpg)
管理棟です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/4fa8bea9a11b3edff64ca3c0bf33ee9e.jpg)
新しい看板の設置工事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/0a98a1f053600f3727995a7ce92a3f78.jpg)
3D眼鏡で見ると立体的に浮かび上がりました。「どれどれ・・・・!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/ab50177bb2445602dcec16d0e1a36348.jpg)
城跡周辺をガイドさんに案内して貰います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/c54e6e0557ca189ca65d7f90db0f4dbe.jpg)
みなさん、こちらをごらんください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/3f23c922cd1a95b581d9438a023d2475.jpg)
石垣が綺麗に再現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/6ac8908d98eba8d8c422316dd9a461c5.jpg)
橋も修復工事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/93f9ca04d44be180b8ee5c746561c9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/c077a6dabafad77987b9d2aeffb2dd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/382863a3ef2a9b1b53b5380145423090.jpg)
ここから豊臣軍に追い詰められた女子・子供が飛び込んだそうです。悲しい話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/a0e67b09bd3a2adcbacf164eebe2814c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/a14a69982421bc829b0a1af8d9bc5a99.jpg)
日本百名山ならぬ、日本百名城の一つだそうです。なんか「百名城制覇!」なんて張り切る方がいるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/1340b442bfb3b28ca5196a22dceba0d5.jpg)
迎賓館跡だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/38844c854687ce89931ca27cff5fa900.jpg)
台所跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/ff2c1c12029b461347c41e47f4595598.jpg)
こちらはお風呂の跡だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0b/54aa16eb7dcb73a9b0ff84646a95c147.jpg)
大手門から下った石段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/02997eede3d51de4cd0877c6f442da63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/86190f7a2bc512826ef5e486e58ae5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/24622c1b125d4b624ccecdb20c9d44ca.jpg)
ガイドさん同伴でないと入れないと言う、5合目までのショートカット道の入り口。秘密の入り口!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/d51c549dd2e70c4772b3c98b67e785c5.jpg)
梅が満開で咲いている素敵な登山道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/4d4f9df781ee78f1cc244fadeadc2472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/fe93ec9fb7c89872e721901f0248f884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/cef60d5d8022c3600feea39a489a49b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/c445664326434aa3229bd027438eefaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/5fd1dd4ca095b01361a903a8b35ba48f.jpg)
5合目でガイドさんと別れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/5b2857f3fa179e0c50ad31ab83d6cd8a.jpg)
ビューポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/ab57068514b237a80239647e1bddcd0c.jpg)
八王子神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/1133ae6bbaeea0cc268565a7004eff70.jpg)
天守閣跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/bec0b343db552f3d985e47bb4cf5d86e.jpg)
さあ、本格的な登山の開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/5ca68381f06138ec24a9702573c2271b.jpg)
奥にある別の城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/0f9fd5ac0bb6f620a75e5583816ee054.jpg)
登り下りの繰り返しのきつい登山道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/18d02c746d8936470ac3fe3788dfa94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/6ab6c4a70588077de4ded673748bf941.jpg)
やっと高速道路下まで下りてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/57f0a83c9bbc744606c3ca7ba800b59b.jpg)
疲れたメンバーを満開の梅園が出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/139707cc859eb6303cbcf2a5047202a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/7637aa60823539cfa44fc18aafa57c20.jpg)
■╋╋┛ 【初心者組限定イベント】3月 日帰り山会
■╋┛ ~北高尾 城趾周辺を登ります
■┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2月の南高尾に続いて北高尾に行きましょう。
いつもの高尾山ではありません。高尾の北側に位置する山系ですので
北高尾もしくは裏高尾と呼ばれています。
昔の城跡が保存・再現されており、その周辺を登ります。
富士見台を経て高尾ジャンクション周辺を経由して高尾駅に戻る
コースは登り下りを繰り返す、かなり疲れるコースとなりますので
今回は、初心者組に配慮して、城山(445m)迄とします。
集合時間09時50分、解散14時予定とのんびりなコースです。
「高尾山周辺にこんな、場所があるのか!」と新たな発見ができる
と思います。
【ツアー名】 「北高尾山稜」
【基本ルート】
JR高尾駅→(バス)→歩き→管理棟→御主殿跡→八王子城趾
→八王子神社→富士見台→JR高尾駅
【開催日時】 2016年3月5日(土)
【参加者】 9名
JR高尾駅からバスで城跡まで10程度で到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/281e20a7439d0722afffbe92a027beb6.jpg)
管理棟です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/4fa8bea9a11b3edff64ca3c0bf33ee9e.jpg)
新しい看板の設置工事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/0a98a1f053600f3727995a7ce92a3f78.jpg)
3D眼鏡で見ると立体的に浮かび上がりました。「どれどれ・・・・!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/ab50177bb2445602dcec16d0e1a36348.jpg)
城跡周辺をガイドさんに案内して貰います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/23/c54e6e0557ca189ca65d7f90db0f4dbe.jpg)
みなさん、こちらをごらんください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/3f23c922cd1a95b581d9438a023d2475.jpg)
石垣が綺麗に再現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/71/6ac8908d98eba8d8c422316dd9a461c5.jpg)
橋も修復工事中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/93f9ca04d44be180b8ee5c746561c9bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/c077a6dabafad77987b9d2aeffb2dd74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/90/382863a3ef2a9b1b53b5380145423090.jpg)
ここから豊臣軍に追い詰められた女子・子供が飛び込んだそうです。悲しい話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/a0e67b09bd3a2adcbacf164eebe2814c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/53/a14a69982421bc829b0a1af8d9bc5a99.jpg)
日本百名山ならぬ、日本百名城の一つだそうです。なんか「百名城制覇!」なんて張り切る方がいるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/1340b442bfb3b28ca5196a22dceba0d5.jpg)
迎賓館跡だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/38844c854687ce89931ca27cff5fa900.jpg)
台所跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6a/ff2c1c12029b461347c41e47f4595598.jpg)
こちらはお風呂の跡だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0b/54aa16eb7dcb73a9b0ff84646a95c147.jpg)
大手門から下った石段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/75/02997eede3d51de4cd0877c6f442da63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/86190f7a2bc512826ef5e486e58ae5d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/24622c1b125d4b624ccecdb20c9d44ca.jpg)
ガイドさん同伴でないと入れないと言う、5合目までのショートカット道の入り口。秘密の入り口!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3d/d51c549dd2e70c4772b3c98b67e785c5.jpg)
梅が満開で咲いている素敵な登山道でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c9/4d4f9df781ee78f1cc244fadeadc2472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fb/fe93ec9fb7c89872e721901f0248f884.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7e/cef60d5d8022c3600feea39a489a49b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/c445664326434aa3229bd027438eefaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/5fd1dd4ca095b01361a903a8b35ba48f.jpg)
5合目でガイドさんと別れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/17/5b2857f3fa179e0c50ad31ab83d6cd8a.jpg)
ビューポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/ab57068514b237a80239647e1bddcd0c.jpg)
八王子神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/1133ae6bbaeea0cc268565a7004eff70.jpg)
天守閣跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/bec0b343db552f3d985e47bb4cf5d86e.jpg)
さあ、本格的な登山の開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/5ca68381f06138ec24a9702573c2271b.jpg)
奥にある別の城跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/0f9fd5ac0bb6f620a75e5583816ee054.jpg)
登り下りの繰り返しのきつい登山道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/18d02c746d8936470ac3fe3788dfa94c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d4/6ab6c4a70588077de4ded673748bf941.jpg)
やっと高速道路下まで下りてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/57f0a83c9bbc744606c3ca7ba800b59b.jpg)
疲れたメンバーを満開の梅園が出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/139707cc859eb6303cbcf2a5047202a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/82/7637aa60823539cfa44fc18aafa57c20.jpg)