10月4日。
車内の暴走族に目が覚め、ちょっことアジングしてみるが・・
風が強く、釣づらくつれてくるのは、小さいアジばかり・・・
すぐにあきらめ、爆睡~
今日は、エギングも厳しそうな風。
最終日なので、そんなに遠くにはいけないし、
台風が近づいているとの事で・・予定を早め、午前便のフェリーで帰ることにしました。
フェリー発着時間前にちょっと時間あるので・・・近くのポイントで・・モテカンはエギング。
自分は、エギングはせず。超スーパーライトフィネスキス
最近は、エギング、アジングより、面白いのがこのキス釣り
一投目で、シロギスきたが・・
フグとベラの猛襲~。
シロギスは3匹釣っただけで終了~。
モテカンはバラシもあったようで・・・ヒラメも掛かったらしいが・・イカ1杯追加した模様。
午前9時半に釣りは終了しました。
帰り支度をして、フェリー乗り場へ。
なぜか、羊も乗船するみたい。
二日目から、天候急変で、いまいちだった今回の釣行でしたが・・
やっぱ、佐渡は楽しいな。
また、きたいですねー。
佐渡とお別れ~。・・佐渡は意外と近いから、富山行くのと同じかもね。
釣果は・・
本命のアオリイカは、計13杯。モテカンは計15杯だった。
まともに、できたのは、初日の夕まずめと二日目の午前中までだったので・・こんなもんか!!ってところです。
10月3日。佐渡二日目
夜半で引き揚げたアジングで、爆睡~目覚まし3時半のアラームがなる。
アラームかけてなければ・・・ふたりとも夜明けまで夢の中であったであろう。
朝まずめねらいで・・・どこいくか迷ったが・・・
昨日の夕まずめの場所でスタート。
朝まずめで、エギ王K3,0号で3杯でたが・・・
その後、沈黙~。モテカンも苦戦模様。
たまらず、メタルマル投入~。
一発で・・
イナダにいくかどうか、ってサイズですが、やっぱ青物はいい引き。
朝まずめの釣りを終了。
朝飯タイムの後~地磯をランガン
モテカンはここで連発!!7杯ゲット
自分は、ここで6杯ゲット
調子出てきて、いよいよこれからって、期待してましたが・・・
天気が、急に、強風~雨、曇日に変化。
とりあえず、昼飯と買い出しして・・・
いくつか、ポイント廻ったが・・・
モテカンは、1場所1匹くらいはヒットさせたけど・・・
自分はケラ田さんになった。
夕飯食って、風裏の漁港でアジングですが・・昨年は良型連発ポイントも、
マメ~中アジばかり・・・・金太郎あめだったので・・とりあえず仮眠~
外は暴風~、車の中は、二人で暴走族
がでてた模様。
朝まずめ前に起きて、ちょっとアジングやる予定ですが・・・
10月2日。
恒例行事になりつつある佐渡遠征。
今年も、モテカンマリンM氏と二人で、佐渡釣行。
直江津から、午前便フェリーで佐渡へ渡る。
あっという間に佐渡到着。
まずは、腹ごしらえして・・・場所を見ながら、
デイエギングスタート。
しばらくして1杯目はエメラルダスフォール2,5号でヒット
金アジカラーで・・追加
小さいのを4杯釣って・・・イカは結構見えるので・・まずめまで粘るが・・・
時合になっても・・・反応なし・・
しびれを切らして、ジグ導入
つれてくるアジは小さ目ばかり・・・。。途中、取り込み中のアジにイカがバイトしてきたので・・
再びエギング。
エギ王Qライブ3号でヒット
モテカンも完全暗くなってから良型連発
しばし粘るが・・・そのあと、音なしで撤収~
夕飯後・・・
場所を変え。
アジングスタート。
1キャストごとに、バイト。
ジグ単グ2ラムにワームで。バリバリ釣れる。
佐渡のアジの魚影は、はんぱない
アジは好調。2時間ほどやって、30匹ほど釣ったが・・サイズは泣尺どまり・・
いい加減寝ないと体がもたないので・・・
車中で・・爆睡~。
二日目に続く~。