
池袋駅で出会った中国人の一家
元気な女の子でした。
”中華街”の場所はこの界隈
「歩行者優先」の看板
豊島区は都内では最も中国人居住者が多い自治体
中国人の母子 元気な人たちでした。
元気な女の子
この街では日本人の子供は見かけない。
逸品「火鍋」 清朝乾隆帝時代に最盛期だった料理
中国式朝食
水商売風の男女(日本人)が店から出てきた。
中国人の若者には清潔感があるが、
日本人の若者は薄汚い風体をしている。
中華料理店のメニューを見る中国人の女の子
「外国人服務中心」前を歩く中国人の若者
配布のため置かれていた中国の新聞「新華特別便」
中国語で話しながら颯爽と歩く中国人(左の2人)、
俯いて歩く日本人の年配者
中国人の女性
甲高い声で話しながら通り過ぎて行った。
ディスカウント店「タンピン」
中国四千年の医術 鍼灸院
「酒菜家」
酒「中南海」
忘年会・新年会・同学会・婚宴、
北京の”中南海”は今、政争中?
「中南海」横の配布用の新聞を置く棚
華人紙 常時発行の7紙
情報収集と工作のネットが構築されている。
中文導報
「日本政界大分裂」、中国は冷笑。
連合週報
日本の北朝鮮制裁との弾道ミサイル迎撃態勢に関する記事
中国物産店
日本人が店を閉めると、その後で中国人が商売をする。
水虫の菌が人体を侵食するように、
時の経過と共に中国人が街を侵食する。
中国家郷料理「永利」
池袋西郵便局前 携帯で話しながら足早に歩く女の子、しかも甲高い声で・・・・・。
焼肉の店「東峯苑」
ラーメン専門店「蘭州拉麺」
満開の桜
「慶愛」クリニック 産婦人科
40歳未満の在留外国人に中国人の占める割合が最も高い。来日し定住し、結婚・出産するケースが多いことを示している。
「百楽本店」
永安自動車学校
ここのイベントには中国大使館の者が顔を出す。対日工作現地本部”司令塔”
本格中華料理「中華街」
買った商品を見せ合う女の子 甲高い声ではしゃいでいた。
池袋駅西口の「中国工商業銀行」
中国人の経済的活動が年々活発化した。それを更にバックアップする。
皇居前に聳え立つ「中国工商銀行(本店)」
明治生命ビル(GHQが使用していたビル)の並び、まるでGHQのような感じ。
(結語)
この街を歩けば、 レンホウが「事業仕分け」を池袋で行った”目的”がよく分かる。