福島党首「党としても重大な決意」離脱示唆 社民党の福島党首は5月29日朝のTBSの番組で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題を巡り、消費者相を罷免されたことに関し、「個人として罷免されたわけではなく、党首として、党の決定に従ってやったことへの罷免だ。党としても重大な決意をしなければいけない」と述べ、連立政権を離脱する可能性が高いとの認識を示した。福島氏は、離脱に関する党としての最終的な判断は、 . . . 本文を読む
韓国、国連安保理制裁提起へ、 英、豪も支持したが、中露は慎重姿勢 今年の3月26日、黄海で韓国海軍の哨戒艦は船体中央で真っ二つに切断、沈没した。韓国と米英などの共同調査団は、「黄海の北朝鮮海軍基地で運用されていた一部小型潜水艦艇とこれを支援する母船が天安攻撃2、3日前に黄海海軍基地を出航し、天安攻撃後2~3日後に戻ったことも確認された。・・・・・魚雷は北朝鮮の小型潜水艦艇から発射された . . . 本文を読む
鳩山首相は普天間問題「最低以下」で決着 普天間「日米共同声明」5月28日に、移設先明記へ。沖縄の米軍普天間飛行場移設問題で、日米両政府は5月20日、移設案に関する共同文書を28日に取りまとめる方向で調整に入った。外務、防衛担当閣僚(2プラス2)による共同声明が有力となっている。21日にクリントン米国務長官が来日して鳩山首相、岡田外相と会談する。北沢防衛相も23日から訪米してゲーツ米国防 . . . 本文を読む
鳩山首相の“腹案”は現行案だったのか? 普天間移設:鳩山首相「厳しい状況は分かっている」 鳩山由紀夫首相は17日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について「最初から厳しい状況は分かっているが、日米安保、日本の平和と安全のためにやらなきゃいけないことはやる決意は変わらない。(決着期限の)5月末に向けて最大限頑張る」と改めて強調した。社民党党首の福島瑞穂消費 . . . 本文を読む
東国原知事は5月18日の会見で、県内で口蹄疫の感染拡大が止まらないため「非常事態宣言」を出した。政府は5月17日、宮崎県で口蹄疫の被害が拡大していることを受け、鳩山首相を本部長とする口蹄疫対策本部の第1回会合を開いた。会議で、鳩山首相は「口蹄疫は危機管理上、大変、重大な課題。防疫措置に万全を期す」と述べたが、宮崎県で牛・ブタの口蹄疫がは発生してから約1ヶ月経ってやっと動きだした。対策本部長の赤松大臣は、被害が急激に拡大した4月30日から5月8日にかけて外遊、鳩山首相や官房長官は国内にいたにもかかわらず何の対策も講じなかった。4月8日に発生した中国海軍艦艇搭載ヘリの海自艦艇に対する挑発行動に際しても首相官邸の危機管理機能は機能していなかった。またしても機能崩壊が露呈した。日本周辺には、わが国に脅威となる国が有るが政府の危機管理機能が“脳死”状態であれば、鳩山政権に有事の対応を任せられない。敵は本能寺だ! . . . 本文を読む
寺越外雄さんの死亡認定取消しが決定 5月12日、海上保安庁第9管区海上保安本部が、拉致被害者寺越外雄さんの死亡認定を取消した。3月23日に兄の寺越文雄さんが同本部に要請していたが、その決定がなされた。これで寺越外雄さんの家族が、救出の対象になるという点で一歩前進した。 寺越外雄さんは、兄の寺越昭二さん、甥の寺越武志さんとともに、昭和38年5月11日から12日未明にかけて、石川県志賀町沖合の海上に出 . . . 本文を読む
中国の調査船が5月3日、日本のEEZ内で海保船に測量を妨害し測量の中止を要請した。東シナ海では4月にも中国海軍のヘリコプターが2回にわたり海上自衛隊の護衛艦に近接飛行し、外務省が「安全航行上、危険な行為」として抗議したばかりだった。ところが5月6日からは台湾の船が日本のEEZ内を航行している。中国政府は2009年5月、国連海洋法条約に基づき、200カイリを超えて広がる大陸棚の認定範囲の延伸を求める文書を国連大陸棚限界委員会に提出しているので、中国と台湾は”国共合作”で軟弱な鳩山政権を尻目に大陸棚支配に動きだしたと見ていい。中国、台湾の尖閣諸島の領有権を主張する団体は来年6月、尖閣諸島上陸を世界各地の華人団体に呼びかけている。上海万博後、中国国内で問題が発生すれば中国の指導者は、国民の目を外に向けさせるとともに国民に自国の強大さを見せるため、日本に対し軍事的威嚇に踏み切る可能性がある。鳩山首相の無知と無責任な対応は、戦わずして領土・領海が周辺国により奪取されることを許すことになる。 . . . 本文を読む
中国の調査船が日本のEEZ内で海保船に測量中止を要請 海上保安庁は5月4日、鹿児島県奄美大島の北西約320キロの日本の排他的経済水域(EEZ)で3日、海上保安庁の測量船「昭洋」(98メートル、3000トン)が、中国の国家海洋局の海洋調査船「海監51」(88メートル、1690トン)に約1キロの距離まで接近、追跡されたと発表した。海監51は無線で「中国の規則が適用される海域だ」と測量中止を要請してき . . . 本文を読む
首相は沖縄県知事に、同県名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行計画を修正することを念頭に、県内での移設の受け入れを要請した。沖縄県内への移設とあわせ、鹿児島県・徳之島へのヘリコプター部隊の移転を検討していると伝えた。沖縄訪問で、「沖縄県民のため一生懸命取り組んできた」というポーズを見せるたが、問題の経緯を確認せず、対案もなく「国外、最低でも県外」と言ってきたでたらめさが白日になった。解決策が無いにもかかわらず甘言を弄し続けてきた鳩山首相の無責任さ、いい加減な体質に国民が辟易している。不安定反な朝鮮半島、タイの内乱状態、最近の沖縄近海における中国艦船の遊弋など、どれもカギを握っているのは中国である。このような情勢にも関わらず日米同盟を破綻状態に陥れた鳩山首相は、中国にとって最大の功労者である。鳩山首相が6月12日に訪中すれば最大限の“歓迎”をする。勿論、日本の首相としてではなく、愚かな“カモ”としてである。鳩山内閣は、金銭疑惑の言い逃れに追われ、首相に指導力がないので末期症状を呈している。国内外で嘲笑され孤独感に耐えられそうにないひ弱なボンボンは、老獪な中国外交に嵌められますます親中に傾斜する。売国奴として、その名を歴史に残す。
. . . 本文を読む
5月3日は何の日?憲法記念日 いや違う大先生・“創価学会の日” 数十年前の5月3日は、私が結婚した日だった。 当時は「憲法記念日」、いつの間にか“創価学会の日”に変質した。 この日になると不愉快な気分、沈うつな気持ちになる。 世も末だ!それにしても、全国紙に1ページにわたる広告、金があること、あること。 どうして集めたのだろうか . . . 本文を読む