私は25年来の慢性花粉症患者です。
今年も西風が強い日はくしゃみ、鼻水、花詰まりの3大症状に見舞われます。
反応する花粉は杉とヒノキなので、毎年5月の連休まで悩まされます。
薬は副作用で眠気の来るタイプしか効かないので、仕事にならず飲むのを諦めました。
減感療法もやりましたがまったく効果なし。通院が面倒なだけで症状は逆に悪化しました。(汗)
鼻に挿入するフィルターみたいのがありますが、ランニングコストと見た目で
買う気にならんな。(鼻水だらだらのときは使えないし)
糊みたいなクリームを鼻の中に塗るやつも使いました。
少しは効いている感じがしますが、このクリームは中で鼻くそのように
なって定期的に掃除しないとむずむずしてきます。
ヨーグルトが良いという話ですが、いくら食べてもおなかがゴロゴロするだけで
効果はありません。
ハッカやミントが良いといいますが、刺激で余計にくしゃみがでるだけです。
結局対策は花粉を吸い込まないことしかなく、毎日マスクを愛用しています。
マスクを半日しているだけでも症状はかなり楽になります。
マスクもいろいろ使いましたが、今は耳が痛くならないユニチャームの立体マスクがメインです。
寄生虫のエキスで作った花粉症の特効薬?はいつ出るのでしょうか。
杉の花が咲いてから猛烈な寒波がきて、凍結して全部枯れるといいな。
今年も西風が強い日はくしゃみ、鼻水、花詰まりの3大症状に見舞われます。
反応する花粉は杉とヒノキなので、毎年5月の連休まで悩まされます。
薬は副作用で眠気の来るタイプしか効かないので、仕事にならず飲むのを諦めました。
減感療法もやりましたがまったく効果なし。通院が面倒なだけで症状は逆に悪化しました。(汗)
鼻に挿入するフィルターみたいのがありますが、ランニングコストと見た目で
買う気にならんな。(鼻水だらだらのときは使えないし)
糊みたいなクリームを鼻の中に塗るやつも使いました。
少しは効いている感じがしますが、このクリームは中で鼻くそのように
なって定期的に掃除しないとむずむずしてきます。
ヨーグルトが良いという話ですが、いくら食べてもおなかがゴロゴロするだけで
効果はありません。
ハッカやミントが良いといいますが、刺激で余計にくしゃみがでるだけです。
結局対策は花粉を吸い込まないことしかなく、毎日マスクを愛用しています。
マスクを半日しているだけでも症状はかなり楽になります。
マスクもいろいろ使いましたが、今は耳が痛くならないユニチャームの立体マスクがメインです。
寄生虫のエキスで作った花粉症の特効薬?はいつ出るのでしょうか。
杉の花が咲いてから猛烈な寒波がきて、凍結して全部枯れるといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます