つがわ式記憶法

一度で覚えられて、試験までの長期間ずっと忘れない覚え方、超効率学習法を教えます!

「何と言ったらよいかわからないよ。」の英会話がスラスラ出てくる記憶法

2023-07-05 17:56:15 | 英会話

今日も、NHK Eテレ 英会話フィーリングリッシュの

 

7月5日(水)放送代表英会話文を、つがわ式記憶法で覚えていきましょう。

 

今回のキーワード  I don't know what  どう~したらよいかわからない。

 

必ず、I don't know what to say,Emily. と、to sayを付けて、

 

エミリー、何と言ったらよいかわからないよ  とセットで覚えてください。

 

 

今回覚えてもらう代表英会話文

 

I don't know what to say,Emily.

アイ ドント ノウ ホワット ト セイ、エミリー。

 

スペル記憶編

 

Emily  エミリー  

 

エ に〇  Eに〇  ミ に〇  miに〇  リー に〇  lyに〇

 

スペルをかくして、口で言ったり、リーと発音しながら、スペルを書き出してください。

 

 

会話文の覚え方

 

1.十字円の中心に don't knowを書き込み、○で囲む。

 

2.十字円の中心から1つ上に  I を書き入れ、○で囲みます。

 

3.十字円の中心から1つ下に what を書き入れ、○で囲みます。

 

4.十字円の中心から2つ上に  to say を書き入れ、○で囲みます。

 

5.十字円の中心から2つ下に Emily を書き入れ、○で囲みます。

 

注 20、21ページの英会話文の訳を見て、英会話文は、いかにしっかり訳すのでなく、

 

何が言いたいかを訳する癖をつけてください。

 

I got you something.でも、「私は あなたに 何か あげた」という直訳ではおかしいわけです。

 

何が言いたいのか → 渡したい物があるんだけど、ですね。

 

この練習は、毎回してください。

 

基本、主語の訳は省略します。

 

 

 

期間限定掲載の十字円の完成図は、こちらのページに掲載中です。

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/konshujujien

 

 

覚え方の確認や、テレビの放送時間などは、こちらをご覧ください。

 

★1文を数十秒で記憶できる!つがわ式新英会話文記憶法

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/eneikaiwa0

 

 

TOEIC、英検、入試、受験、国家試験や資格試験など、

 

楽に大量に正確に記憶ができる具体的学習術を教えます。

 

つがわ式の各コース詳細やキャンペーンについてはこちら

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/


完成図有「絶対、何か隠している」「私には何も教えてくれなかった」英会話特有な表現を記憶!

2023-07-04 21:12:19 | 英会話

今日も、NHK Eテレ 英会話フィーリングリッシュの

 

7月4日(火)放送代表英会話文を、つがわ式記憶法で覚えていきましょう。

 

今回のキーフレーズは、He wouldn't ~(ヒー ウッドント) ~したがらなかった

 

という場面に使います。

 

He wouldn't say 言いたがらなかったと、セットで覚えましょう。

 

P.17

 

Aの英会話文は、I know の後にthat(関係代名詞)が省略されています。

 

文の形は、S + V + (that)+S + V + Oです。

 

I know Laura's hiding something. What is it?

アイ ノウ ローラ ハイティング サムスィング。ホワット イズ イット?

 

訳 ローラ 絶対、何か隠している。何だろう?

 

直訳すると、

 

私にはわかる ローラは何かかくしている。それは何だろう。

 

で、訳はI knowを省略し、絶対にという言葉を創作しています。

 

 

このように、英会話の訳は、「何か言いたいんだろう。」の訳でいいわけです。

 

というより、英会話表現は、本来、訳はしません。

 

何か言いたいかわかればいいわけです。

 

 

覚え方

 

1.十字円の中心に knowを書き込み、○で囲む。

 

2.十字円の中心から1つ上に  I を書き入れ、○で囲みます。

 

3.十字円の中心から1つ下に Laura を書き入れ、○で囲みます。

 

4.十字円の中心から2つ上に  's hiding を書き入れ、○で囲みます。

 

5.十字円の中心から2つ下に something を書き入れ、○で囲みます。

 

 

  1. I don't know. She wouldn't tell me anything.

  アイ ドント ノウ。シー ウッドント テル ミー エニスィング。

 

訳 さあ、私には何も教えてくれなかった。

 

直訳 私は知りません。彼女は私に何も言いたがらなかった。

 

会話文の覚え方

 

I don't know アイ ドント ノウ は、そのまま覚えましょう。

 

1.十字円の中心に wouldn't tellを書き込み、○で囲む。

 

2.十字円の中心から1つ上に  She を書き入れ、○で囲みます。

 

3.十字円の中心から1つ下に me を書き入れ、○で囲みます。

 

  • 十字円の中心から2つ上に  anything を書き入れ、○で囲みます。

 

 

期間限定掲載の十字円の完成図は、こちらのページに掲載中です。

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/konshujujien

 

 

覚え方の確認や、テレビの放送時間などは、こちらをご覧ください。

 

★1文を数十秒で記憶できる!つがわ式新英会話文記憶法

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/eneikaiwa0

 

 

TOEIC、英検、入試、受験、国家試験や資格試験など、

 

覚えれば覚えるほど、忘れやすくなります。

 

もし、覚える量を2分の1から、6分の1と減らすことができれば、

 

楽に正確に記憶ができます。

 

その具体的学習術を教えます。

 

つがわ式の各コース詳細やキャンペーンについてはこちら

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/


完成図あり「前は、毎朝走っていたんだ。」の英会話がスラスラ出てくる記憶法

2023-07-03 18:59:09 | 英会話

今日も、NHK Eテレ 英会話フィーリングリッシュの

 

7月3日(月)放送代表英会話文を、つがわ式記憶法で覚えていきましょう。

 

代表英会話文

 

I used to run every morning.

アイ ユース トゥ ラン エヴリィ モーニング

訳 前は、毎朝走っていたんだ。

 

 

単語の覚え方

 

<1> 今日のキーワード、used to(ユーストゥ)で、

 

「以前は」「昔は~だった」という場面に使います。

 

「使われた」と、useの過去形で使うときは、ユーズドになるので、注意です。

 

 

used ユース  

 

ユー に〇 uに〇  ス に〇 seに〇  

 

dに△ 注:dは発音しません。

 

合わせ終わりましたら、スペルをかくし、口で発音しながら、スペルを書いていきます。

 

 

<2> every  エヴリィ  いつも

 

エ に〇  eに〇 ヴ に〇  veに〇  リィ に〇  ryに〇

 

 

<3>morning  モーニング  モー に〇  morに〇  ニ に〇  niに〇

 

ン に〇  nに〇  グ に〇  gに〇

 

注 ニング に〇  ningに〇と合わせてもOKです。

 

 

英会話文の覚え方

 

1.十字円の中心に used toを書き込み、○で囲む。

 

2.十字円の中心から1つ上に  I を書き入れ、○で囲みます。

 

3.十字円の中心から1つ下に run を書き入れ、○で囲みます。

 

4.十字円の中心から2つ上に  every を書き入れ、○で囲みます。

 

  • 十字円の中心から2つ下に morning を書き入れ、○で囲みます。

 

注 2つ上にevery morningとしてもOK.

 

used toのセットで、昔~だった、という意味になるため、

 

動詞群として、中心にused toを入れました。

 

期間限定掲載の十字円の完成図は、こちらのページに掲載中です。

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/konshujujien

 

 

覚え方の確認や、テレビの放送時間などは、こちらをご覧ください。

 

★1文を数十秒で記憶できる!つがわ式新英会話文記憶法

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/eneikaiwa0

 

 

TOEIC、英検、入試、受験、国家試験や資格試験など、

 

なかなか覚えられない専門用語、大量に覚えたいものなど、

 

無理だと諦めていたものが、どんどん記憶ができる数々の記憶法を開発してあります。

 

つがわ式の各コース詳細やキャンペーンについてはこちら

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/