今日、仕事が終わったら私の壮行会という名の飲み会があります
でも店の予約したのはこの私
肉屋で働いてる友人の会社の営業さんも「美味しい」と絶賛している
焼肉屋に行きます
1Fが肉屋で2Fが焼肉やさんで、大阪でもわりと有名なようです
実費だと結構キツイので、あえて会社経費で行く所がセコイけど
このお店、なかなか予約が取れなくて今日の予約もかなり前に入れました
週末は殆ど予約が取れない状態で「じゃ . . . 本文を読む
って言いたい位今日は忙しかったヨ
朝からで営業とやりとりしながら
あ~でもないこ~~でもないと打ち合わせしながら自分の仕事を進めつつ・・・
またしてもが鳴る...
あのぉ~~経理サン、私宛の電話一時ストップしてくれません?
っちゅーくらい電話が煩わしくって・・
仕事進まへんやんなんて思いながら昼休憩もそこそこに
仕事始めました
今日はホント自分で言うのも何なんですが
よぉ働いたって思った . . . 本文を読む
今日は鹿児島からお客様が来られて、お土産に頂きました
天然山芋使用という事で、皮が手にくっつくくっつく
中身はツブアンでしたが、美味しく頂きました
本音を言えばこしあんが良かったのだけど・・・
これは私の好みの問題ですね
なんか、これ1つで結構満腹感が得られますわ
うぅぅ社内は暖かく、お腹もふくれてこれでまた眠気が襲ってきそうで危険
頑張って仕事しなくっちゃ
. . . 本文を読む
住居確定
2005-10-14 | 仕事
先程、営業からがあり、東京での住居が決定しました
写真も送って貰い、大体の雰囲気がわかりました
1Kですが、駅から徒歩3分だそうで生活環境も良いらしい
この営業が一番住みたいと思っていた場所だそうです
下町育ちの私にはピッタリだそうで、通勤も30分圏内と
中々ナイスな所のようです
分譲賃貸で、築年月は今年の2月末
セキュリティーも万全(ボタン1つで警備会社に繋がるそうです)なので
安心して東京 . . . 本文を読む
9月30日の繊維ニュースの記事にこの秋のシーンズに関する記事が記載されてました
そこにプレミアムジーンズの事も書かれていましたが、私は初めてこの言葉を知りました
まずはこの秋のジーンズについて、アンケート結果が東京・大阪と分かれて
記載されてたのですが、
①シーンズの所有本数
東京男性は3~5本が過半数、女性は4本が最多
大阪男女共3~5本
となってました。
うん、私も4本位ですがナニカ?(笑 . . . 本文を読む
今週は輸出が無いから暇じゃ暇じゃ~~~\(^0^)/と余裕ぶっこいてたら
やっぱり今朝急に仕事が降って湧いてきた
しかも今週は輸出の〆が金曜日
来週連休あるから〆日も早まるって事、営業サンわかってはりますぅ~?
って感じですが、それでもしなきゃいけないので頑張るのみ
でもさ~~~
サイズ別明細が無いと発注出来ない物が有りますやんかー
在庫があればすぐに手配して貰えるけど、明細細かそうだしなー . . . 本文を読む
休みボケ
2005-08-21 | 仕事
短い盆休みが明け、仕事していましたが休みの間不規則な生活がたたって
仕事中もあくびがとまらず、パソコンに向かいながら眠気と戦う日々
でもまだ、それ程忙しい訳では無かったので仕事が終わるとサッサと帰宅
余りの眠さに10:00pm就寝
9時間も睡眠取ったのに、それでも仕事中に眠くなるのはナゼ
寝すぎかなぁ?
明日から少し忙しくなるであろうし、オケイコ事も始まるので規則正しい
生活を送らなくては
. . . 本文を読む
早いもので、入社して今日で7年目を迎えます
その間、絶っっ対辞めてやる!!!と思った事が何度あった事か・・
特殊な業界の為、無知の私は何度くじけそうになった事か。。
その度営業に助けられ、先輩に助けられやってこれたのだけど
未だにわからない事は多い
でもこの会社は少人数ゆえ自分の意見も通り易く、私も何度か
中国出張させて貰い、出張ついでに観光までさせてもらったりなんかして
美味しい思いをさせ . . . 本文を読む
今迄やってきた事が正しいと思い込んでて、頭が少し
固くなってきているみたい
上手く動けない自分が情けない
いつからこんなにイシアタマになったんだろう
ちょっとココへ来て、スランプ(?)と言うか、行き詰まり状態
相変わらず急ぎの仕事は来る、得意先へ出かける、内勤処理etc..
時間内に全く終わられない
あ~~~息抜きした~い
早く夏休み来てくれ~~~い . . . 本文を読む
今日は連休明けで、それでなくても頭はまだ休みモード
今日は久々に仕事でミスをしてを落とされた
自分で気付いたミスだけど、最近ホントに怒られるような
事も無く、順調過ぎる位順調だったので本当に凹んだ
少し前までかな忙しく、机には書類が山ほどあって、順番に
処理していた筈だったのに・・・
不安が無かったわけでは無いのだけど、何か抜けてる気がする
と思っていたけど、その「何か」がわからなくてそのま . . . 本文を読む