日々工房つゆくさ

オホーツク産乾燥野草販売と手づくりニットの小さな工房つゆくさin北海道遠軽

7月10日(日)のつぶやき

2011年07月11日 | 野草
19:41 from HootSuite (Re: @FuManchu56
@FuManchu56 特にこうしなきゃということはないんですが、私の入れ方をご紹介します。きれいに洗って良く乾燥させ、細断したどくだみの葉茎を軽く焙煎(焦げないように気をつけながらごく弱火で5~10分、葉がカラカラになるくらい焙じる…焙煎しなくてもOKですが、続く
19:44 from HootSuite (Re: @FuManchu56
@FuManchu56 続き 焙じるとよりマイルドで飲みやすくなります)、これを二つまみ(5gくらい)急須にいれ、熱湯をそそぎ、3分くらいむらす。お湯の量はマグカップ2杯分、360mlくらい、お茶の色が黄色から茶色に変わった頃が飲み頃でしょうか。続く
19:46 from HootSuite (Re: @FuManchu56
@FuManchu56 続き ちょっと薄くなりますが3服くらいまではいけます。あとはお好みやお湯の量にあわせて葉の量を調整して下さい。大量にあるならハーブバスにするという手もありますが、浴槽が染まる場合がありますのでご注意くださいね。続く
19:55 from HootSuite
うわあ~電池ぎれ
20:03 from HootSuite (Re: @FuManchu56
@FuManchu56 続き それでも余るくらいあるのなら、送って下さい、引き取ります。…もちろん冗談ですが、というか、近くなら収穫に伺いたいくらいです。それから根もお茶にできますので、増殖防止には根ごと利用しましよう。ふう、長くてごめんなさい、終わりです。
20:07 from HootSuite
今日は雨の中、地域の町民運動会決行、と言っても体育館でですが、普段走ることなんてないからちょっとばててるかも。
by tsuyukusainfo on Twitter