本州は梅雨があけたというのに、ここはエゾツユまっただ中。
毎日毎日ぐずぐずとした天気が続き、気温も20度前後。
どうやらオホーツク海高気圧が踏ん張っていて
前線が津軽海峡あたりを行ったり来たりしている様子。
畑のサニーレタスは徒長してしまい、何とも間延びした感じ。
ナナカマドはもう紅葉しはじめているものもちらほら、
一方、庭のもみじはいまだ春紅葉
おまけに郭公がまだ啼いてる。
う~ん、こう気温が乱高下してはおかしくなるのも無理はないか。
明日以降のお天気の回復に期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/420f31c2ef2c4d2bc8a352a30b417fe8.jpg)
雨のしずくをまとった大根草の種 in 原っぱな庭
毎日毎日ぐずぐずとした天気が続き、気温も20度前後。
どうやらオホーツク海高気圧が踏ん張っていて
前線が津軽海峡あたりを行ったり来たりしている様子。
畑のサニーレタスは徒長してしまい、何とも間延びした感じ。
ナナカマドはもう紅葉しはじめているものもちらほら、
一方、庭のもみじはいまだ春紅葉
おまけに郭公がまだ啼いてる。
う~ん、こう気温が乱高下してはおかしくなるのも無理はないか。
明日以降のお天気の回復に期待。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/420f31c2ef2c4d2bc8a352a30b417fe8.jpg)
雨のしずくをまとった大根草の種 in 原っぱな庭