Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

県立の中高一貫校

2025年01月11日 | Weblog
日差しが戻ってきて、洗濯物が乾きました。日陰には、まだ解け
ない雪が残っています。明日は九州~関東で再び雪の予報です。
九州は警報級大雪のおそれというから油断はできません。 

愛知県立の中高一貫校の1次試験が実施されました。明和高付属中の
倍率は17倍でした。どんなカリキュラムなのか、どんな指導者が
集まるのかわからないのに、よくこんなにたくさん応募したと
感心しました。

授業中に教室を出たまま行方不明になっている新潟県長岡市の中3
男子が、1か月以上経っても見つかっていません。適正学級の生徒の
ようです。校外で起きたことは、学校や教師の責任ではないですが、
授業中となると全く責任がないと言い切れないですね。責任論は
ともかくとして、早く見つかってほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの治療薬が少ない

2025年01月10日 | Weblog
朝起きたら、3センチほどの積雪がありました。氷点下の冷え込み
だったそうです。

インフルエンザの患者が過去最高ですね。治療薬不足と言われて
いますが、ジェネリックの製造が追いついていないのであって、
タミフルは政府の備蓄があったはずですが、上級国民しかもらえ
ないのでしょうか。子どもや高齢者、持病のある人は体力回復が
遅れると肺炎になるそうです。

南カリフォルニアは雨が非常に少なく乾燥している地域です。
年間の寒暖差が少なく晴れの日が続き、過ごしやすい気候だと思い
ますが、山火事のリスクは深刻な問題ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ大統領がこれでいいかな

2025年01月09日 | Weblog
トランプ次期大統領が、ロスの山火事は民主党州知事の責任と
非難しています。よいことは他人がやっても自分の手柄、悪い
ことはたとえ自分が原因でも他人のせいというのがトランプ流
でしょうか。

パナマ運河やグリーンランドに、舌なめずりしているトランプです。
やはり、トランプはプーチンと同じ体質だと思います。

小遊三師匠が2週続けて、笑点を欠席したので健康説が取りざた
されています。2本撮りだから1回休むと2週分いないとか。
昇太師匠も理由を言わなかったです。真相は高座へ出演していた
そうです。安心しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの腰ぎんちゃくをやめよう

2025年01月07日 | Weblog
明後日の9日をピークに今季最強の寒波がやってきます。広く
大雪の恐れと警戒を呼びかけています。雪は降らなくても、最低
気温がかなり低いようなので水道管なんかは要注意ですね。

ヤンキー先生の義家が政界引退です。裏金に関与して、衆院選は
落選だから当然でしょう。不良更生をダシに国会議員に成り上がって、
権力とカネに溺れたのです。

USスチール買収で、日鉄会長が提訴と息巻いています。
同盟国である日本と組むことのどこに安全保障上の問題があるの
かと。アメリカは日本を属国、植民地とさげすんでいます。これを
機会に安保を破棄して、ちゃんとした独立国になってほしいです。
アメリカの法も守れない大統領がいる国と付き合う必要性はない
でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船底の下は天国か地獄

2025年01月06日 | Weblog
せがれの会社も仕事始めでした。カレンダーのめぐり合わせで、
年末年始は9連休となりましたが、休みが長かったので、その分
仕事始めがおっくうだったと思います。仕事の楽しみもあると言い
聞かせて、重い腰を上げるよりしかたないですね。

網に魚が多く入り、傾いたと茨城沖で漁船が転覆です。2人死亡、
3人不明と報道されました。大マグロを釣り上げて、2億と漁師は
当てれば億万長者ですね。しかし、現実は命がけ。本当に頭が下がり
ます。

青山学院大の原監督が選手に卒業旅行プレゼントするそうです。
部活運営費が少ないからテレビ出演をするようになったとか。優勝や
テレビ出演で有名になって、スポンサーを集めているのも分かる気が
します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご祝儀相場とはいえ・・・。誰が食べるのかな

2025年01月05日 | Weblog
家庭菜園へ出かけて、みかんの木とミョウガの根本に寒肥を
施しました。今年もたくさん実ができて、美味しく食べられる
ようにというおまじないです。

豊洲市場の初競りで、生ウニが史上最高値の700万円で競り
落とされました。大間のマグロは、2億700万円で、過去
2番目の高値だそうです。末端価格はいったいいくらになる
でしょうか。 バブル時代が戻ってきたみたいです。こんな
高値がつくあるから、マグロ漁師たちは命がけで漁に出ると
思います。

ASBクラシックで、大坂なおみが腹痛のため途中棄権で、
準優勝でした。復帰後初の決勝進出。まずは大きな一歩だと
思います。ママとしても強い姿を見せてほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今大会のMVPは給水おじさん

2025年01月04日 | Weblog
ホームレスの4割が今のままでいいとか。平均年齢は63.6歳と
ここでも高齢化が進んでいます。人と関わりを持てない、持ちたく
ない人が多いのでしょう。一人でいるほうが気楽だという気持ちは
わからないでもありませんが、さびしいですね。

箱根駅伝ですが、白髪の給水おじさんが話題になっています。東大博士
課程の4年生に給水したのは、今春定年の東大大学院教授です。
学生スポーツならではの素晴らしさを感じます。

オープン参加の学生連合をテーマにした小説を読みました。池井戸潤の
「おれたちの箱根駅伝」です。新監督が、チームをまとめて上位に食い
込むというストーリーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者を考えてほしい

2025年01月03日 | Weblog
正月は駅伝、時代劇、クラシック音楽のテレビを見て過ごして
いました。コメディー番組だけは見る気がしません。

能登半島の珠洲市は、1年たってもまだ水が出ないそうです。
復興を急速に進めてしまうと、地元の仕事が減ってしまうと、
まさかの理由がネットで流れています。工事のストップを
かけた地域もあったとか。ウソのような話で腹が立ちました。

仮設の入居期限は原則2年ですが、その先は未定という。公営
住宅なら被災者も安心でしょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2025年01月01日 | Weblog
穏やかな正月を迎えました。風がなく太陽が出ているので、
昨日のような寒さは感じません。今年もよろしくお願い
します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各地の交通トラブル

2024年12月30日 | Weblog
韓国の旅客機が着陸に失敗して、179人が死亡しまた。日本だけでも
年間1000件以上のバードストライクがあるとか。ここまでの事故は
世界でもそうですね。アメリカのハドソン川に不時着水した映画を思い
出しました。

停電で運転がストップしていた、秋田新幹線が、運転再開しました。
よりによって、年末の帰省ラッシュの時に何で起きるのでしょうか。
人命に影響がなかったのが救いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする