築地場外市場で火災がありました。出火原因は、スープを作る寸胴(ずんどう)
鍋を加熱するコンロから、近くの壁に熱が伝わってこもり、突然発火する「伝導
過熱」によるものだったそうです。不審火なんて言われると、変な勘ぐりをした
くなります。けが人もなさそうなので何よりです。
ここは修学旅行の班別学習と、もう一度は妻を連れて行ったことがあります。
狭いところにたくさんの店が軒を連ねています。もちろんお寿司が美味しいです
が、ラーメンやカレーなども人気があるようです。場外市場は移転しなかったで
すね。
もうすぐ夏の甲子園野球が始まります。NHKラジオの電話科学相談が聞けない
のは寂しいです。高校野球、相撲、国会の中継は何とかならないものかな?
鍋を加熱するコンロから、近くの壁に熱が伝わってこもり、突然発火する「伝導
過熱」によるものだったそうです。不審火なんて言われると、変な勘ぐりをした
くなります。けが人もなさそうなので何よりです。
ここは修学旅行の班別学習と、もう一度は妻を連れて行ったことがあります。
狭いところにたくさんの店が軒を連ねています。もちろんお寿司が美味しいです
が、ラーメンやカレーなども人気があるようです。場外市場は移転しなかったで
すね。
もうすぐ夏の甲子園野球が始まります。NHKラジオの電話科学相談が聞けない
のは寂しいです。高校野球、相撲、国会の中継は何とかならないものかな?