Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

今どきの小学生

2018年05月06日 | Weblog
きょうの「NHKのど自慢」は、私が住んでいる市からの生放送でした。
昨日の予選は誰でも入場できましたが、本番は整理券がないと入場
できません。昼食を食べながらラジオを聴いていたら、3番目に歌った
祖父江町に住んでいる中国人が茶碗蒸しに入れた銀杏が美味しいと
おべんちゃらを言ったのにはたまげました。数人、聴きましたが、
なんでも手拍子をする演歌は好きではないのでスイッチを切りました。

小学生が選んだ“こどもの本”総選挙で、1位は『おもしろい!進化の
ふしぎ ざんねんないきもの事典』だそうです。てっきり、「君たちは
どう生きるか」が1位だと思いました。しかし、一番ざんねんな生き物って
今の大人達ではないのでしょうか?

私は感想文を書かせようとするから本が嫌いでしたが、地図を見るのは
好きでした。そんな子どもは少ないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする