市内の図書館が6月1日まで休館です。ネット予約の受取窓口が、昨日の
午後4時に予約資料の貸出を中止という記事を読んで、あわてて5冊
ネット予約しましたが、予約確保とはならず間に合わなかったです。
借りていた5冊を1ヶ月かけてゆっくり読むことにします。
日銀が追加金融緩和ですが、国債の買い入れの上限撤廃とのことです。
いくら財源が必要かわからないからがその理由でしょう。いくらでも国債を
発行しても買いますよってことですね。国が保証するから民間の銀行が借り
られますが、本来は預金高が限度額のはず。この仕組みはそろそろ限界だと
思います。
午後4時に予約資料の貸出を中止という記事を読んで、あわてて5冊
ネット予約しましたが、予約確保とはならず間に合わなかったです。
借りていた5冊を1ヶ月かけてゆっくり読むことにします。
日銀が追加金融緩和ですが、国債の買い入れの上限撤廃とのことです。
いくら財源が必要かわからないからがその理由でしょう。いくらでも国債を
発行しても買いますよってことですね。国が保証するから民間の銀行が借り
られますが、本来は預金高が限度額のはず。この仕組みはそろそろ限界だと
思います。