不要不急ではないですが、野暮用で出かけていました。
九州の豪雨はダムを作らなかった旧民主党のせいだといわれている
ようです。「コンクリートから人へ」のスローガンの下、治水対策を
二の次にするのが彼らの基本姿勢でした。上流にダムがある川は絶対に
氾濫しないはずがありません。放流をして、避難する時間を確保する
効果はあったくらいのことです。近所の用水路でも、大量の雨が降れば
あふれています。
今日は石原裕次郎の52歳の命日ですが、裕次郎記念館も閉館したり、
石原プロも解散だそうです。西部警察を見ていたころが懐かしいです。
昭和の影がどんどん薄くなっていきます。
藤井聡太七段が、史上最年少でタイトル戴冠を果たしました。
ずば抜けた才能と絶え間ない努力が結実したということでしょう。
渡辺明前棋聖棋聖のブログには、「負け方がどれも想像を超えてるので、
もうなんなんだろうね、という感じです。」とありました。
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
九州の豪雨はダムを作らなかった旧民主党のせいだといわれている
ようです。「コンクリートから人へ」のスローガンの下、治水対策を
二の次にするのが彼らの基本姿勢でした。上流にダムがある川は絶対に
氾濫しないはずがありません。放流をして、避難する時間を確保する
効果はあったくらいのことです。近所の用水路でも、大量の雨が降れば
あふれています。
今日は石原裕次郎の52歳の命日ですが、裕次郎記念館も閉館したり、
石原プロも解散だそうです。西部警察を見ていたころが懐かしいです。
昭和の影がどんどん薄くなっていきます。
藤井聡太七段が、史上最年少でタイトル戴冠を果たしました。
ずば抜けた才能と絶え間ない努力が結実したということでしょう。
渡辺明前棋聖棋聖のブログには、「負け方がどれも想像を超えてるので、
もうなんなんだろうね、という感じです。」とありました。
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira
30年目の快挙 素晴らしかったです 釣志