Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

お盆

2009年08月14日 | Weblog
自宅の仏壇をていねいに掃除し、花も季節のものを飾り、お水をあげました。
それから先祖のお墓参りへ。

お墓参りには、これといって特別な作法はないようです。
墓に行ってまずすることは、墓をきれいに掃除をすることですね。
墓石に打ち水をし、花立に生花を添えて、水鉢に新しい水を注ぎました。

生花は、自宅の庭で育てたケイトウの花です。周りはほうずきが多かった
です。本来は亡き人が迷うことなく帰ってくる事ができるように、ほおずき
が提灯の役目をするとの謂われがあるようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいお肉 | トップ | Uターン帰省 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほおずき (団子楼)
2009-08-16 01:47:11
ほおずきって提灯の意味なんですか!
親戚のおばちゃんにお盆には墓と仏壇に必ずほおずき入れときなさいと教えられました。
まあ、紙の提灯も墓にはつけるんですけどね。
返信する
ほおずき (Pastral)
2009-08-18 05:29:25
ウィキペディア(Wikipedia)によると、提灯の意味だそうですよ。

日本の仏教習俗であるお盆では、ガクに包まれたホオズキの果実を、
枝付きで精霊棚(盆棚)に飾り、死者の霊を導く提灯に見立てる。

おっと、お盆提灯を片付けるのを忘れていました。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事