Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

人間 vs コンピュータ

2013年04月20日 | Weblog
新学年が始まって、20日経ちました。
新しい環境が始まった方は、ペースがつかめてきましたか。
きっと疲れもたまってきていることでしょう。
一宮市の新任教師はすでに1名が退職したそうです。
ゴールデンウィークまであと少し、がんばりましょう。

ニコニコ生放送にて第5局(三浦弘行八段 対 GPS将棋)を
楽しんでいます。三浦八段が入玉模様ですが、持ち時間が少ない。
さてコンピュータが寄せきるでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬に逆戻り

2013年04月19日 | Weblog
北西の風が強く寒い。まるで真冬に木枯らし。
暖かかった昨日より、最高気温が10℃以上も低かったようです。
高山地方は明日雪だとか。東海地方の平野部でも遅霜の予報なので、
発芽し始めた夏野菜の苗床を軒下に入れることにします。

圧力鍋で、ジャガイモをふかしてポテトサラダを作りました。
週末の朝食はパンなので、必需品なのです。これが圧力鍋の正しい
使い方だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正しい圧力鍋の使い方

2013年04月18日 | Weblog
日増しに暖かくなりました。今年初の真夏日だったでしょうか。
庭の牡丹が咲き始めました。亡き母が丹誠込めて育てていたもの。
牡丹の花を眺めると感慨深いものがあります。

海の向こうの爆弾テロ。テレビのワイドショーで圧力鍋爆弾の作り方を
紹介したとか。テレビ局の無神経さにはあきれます。これで圧力鍋の
売れ行きが伸びたらどうするのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オー、マイ箸

2013年04月17日 | Weblog
津島市の学校給食はマイ箸が必要。ご飯の時だけですが…。
シマッタと思って、鞄を覗いたら割り箸が1膳あったので
事なきを得ました。箸を忘れた児童は一人もいなかったです。

給食の時間

総合学習の時間など、子供の笑顔が一番の宝物。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリング

2013年04月16日 | Weblog
桜の季節もそろそろ終わり。お花見も桜餅もじゅうぶんに堪能したので、
ぽかぽか陽気に誘われて、サイクリングです。市内循環バスもありますが
有料、しかも所要時間は自転車と変わりません。停留所が多いのでしょうか。

稲沢市民会館の事務所で、セントラル愛知交響楽団公開リハーサルの
入場整理券をもらいました。4月から名古屋文理大学文化フォーラム
名称変更です。稲沢市内の大学なのに、名古屋○○大学とはおかしいです。
隣接する中央図書館で、ベートーベンの音楽CDを2点借りました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーさん、安らかに

2013年04月15日 | Weblog
日中は春らしい陽気。八重の桜ならぬ、八重の水仙が咲き始めました。

俳優の三国連太郎さんが逝去。「飢餓海峡」から「釣りバカ日誌」まで
幅広く味わいのある演技を見せてくれました。一番気に入っているのは、
映画「宮本武蔵」の沢庵和尚です。錦之助演じる武蔵は迫真の演技で素晴らしい
ものでしたが、沢庵和尚を演じた三国連太郎の演技もこれまた最高でした。
DVD全盛ですが、いまだにBSで録画した5部作をVTRでコレクション
しています。追悼番組で、再放送してくれないかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とよのか

2013年04月14日 | Weblog
家庭菜園のイチゴがやっと一つだけ色づいてきました。
マルチシートを敷いているので、多少は保温効果と除草対策は
あるはず。

スーパーで販売しているイチゴの多くはハウス栽培によるもの。
これには露地栽培はかないません。イチゴ狩りできるくらい、
どんどん収穫できるとうれしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すわ、ミサイルか?

2013年04月13日 | Weblog
早朝、携帯電話から耳慣れない音が聞こえました。
画面を見たら、地震速報です。身を固めていたら、まもなく
揺れが来ました。淡路島で震度6弱を記録。怪我人はいたものの
津波はなかったとのこと。北朝鮮からのミサイルでなくて良かったです。

村上春樹さんの新作を図書館で予約。長ったらしいタイトルです。
文芸春秋は、タイトルと2つの著者メッセージを公表した以外、内容に
つながる情報は明かしていない。興味をそそられます。年内に読むことが
できるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!エクセルだって?

2013年04月12日 | Weblog
冷たい風が吹きつけ、晴れていたかと思えば曇り、さらには時折り雨が
ぱらつく大荒れの一日でした。今夜は温かい湯豆腐が食べたいな。

妻の仕事の手伝いを。エクセルの関数入力です。退職してからワード、
エクセルなどの画面を見たことはありません。幸いなことに合計と簡単な
足し算だったので、事なきを得ました。

村上春樹さんの新作「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」が
発売されました。早速、図書館に予約しよっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超、ラッキー!

2013年04月11日 | Weblog
将棋名人戦が開幕。昨日は勝負が決着する第2日目でした。
テレビ中継は午後6時でお終い。これからが面白いところなんだ
がなあと思ってニコニコ生放送にアクセス。

「え!」とびっくり。入室できました。有料のプレミアム会員では
ないので、そのうち退室を余儀なくされると思ってみていたら
何と終局まで見ることができました。加藤一二三九段の解説も
分かり易かったです。第2局も期待していいかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする