Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

高校入試

2017年03月10日 | Weblog
一宮市へ電車で出かけました。電車の切符(指定席)を買ったり、
市役所で野暮用を済ませました。制服姿の中学生を見かけました。
朝刊に高校入試問題と解答が載っていたので、面接だったでしょうか。
愛知県の複合選抜はロングランです。これからも2次募集、定時制と
休むいとまがありません。中3の学級担任、受験生、保護者はたまり
ませんね。

昨日は、将棋B1順位戦最終節でした。山崎八段は残念ながら自力の
チャンスをモノにできず、豊島七段が逆転昇級、八段昇段しました。
豊島7段は一宮市の出身。惜しくも中学生棋士にはならなかったですが、
今までにタイトル戦に挑戦もしていますし、名人位も見えてきました。
今後の活躍に注目したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発イジメ

2017年03月09日 | Weblog
原発事故で避難した児童が学校で受けたいじめについて思うこと。
親が「あそこの家は賠償金いっぱいもらってる」みたいな話をしていて、
それを聞いていた子供がいじめ、あげくに恐喝するという図式のようです。
今の世の中、おかしな大人が多すぎます。

国をあげていじめ撲滅を掲げてるのに学校は何やってるんだ?
学校全体の教師を処分すべきでは?
という声も聞きます。

教師OBの体験からイジメの大半は授業時間外がほとんど。
登下校時、休み時間、部活・クラブ活動、休日。
教師は不眠不休で何百人といる生徒・児童を見張るこはムリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミはやり過ぎ

2017年03月08日 | Weblog
気が付いたら、中学の卒業式も終わり、高校入試が始まって
いました。関心がないとこんなものですね。

WBCのキューバ戦で幻のホームランがありました。少年が打球を
グローブで捕球したのです。しかし顔を晒したりするのはダメだと思う。
ただ、あの行為はマナー違反!
解説者が言ってたが、最前列はグローブを所持しないで欲しいと…。
今は観戦ルールを教えないといけないのでしょうか。
試合終了時間が遅すぎますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温ですか

2017年03月07日 | Weblog
午前中は晴れていたのに、午後は雨からまさかの雪が降ってきました。
寒くなるという天気予報でしたが、風も強く真冬並みに寒いです。
自転車で買い物に出かけましたが、坂道では自転車をとてもこげません。
自転車を降りて押していました。こんな経験もなかなかありません。

マレーシアの北朝鮮対応には感心するものがあります。それに比べて、
大使館はないですが「朝鮮総連」という、この狂った国の出先機関が
堂々と首都に本部を構えているのに何もしない日本の情けないこと。
金目当てで政治をやってる政治家のバカさ加減に呆れています。

北朝鮮はマレーシア人を出国禁止にしました。これは完全に人質です。
人質に被害者がでたら断絶から戦闘状態になるんじゃないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし採り

2017年03月06日 | Weblog
2泊3日、関東地方の旅行から帰宅。心の洗濯をしてきました。

昨日は啓蟄。土の中で眠っていた虫たちも目覚め、いよいよ始動のときです。
曇り空でしたが、つくし採りに行きました。毎年、同じ場所ですがもう食べ頃。
つくしを食べない地方があるそうですが、これを食べると春が来たと感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「武則天-The Empress-」

2017年03月02日 | Weblog
中国唯一の女帝・武則天(則天武后)の生涯を描いた歴史大作を見て
います。きらびやかなセットや衣装など、総製作費56億円を投じて
作り上げた世界観にハマってしまったのです。陰謀、愛憎、嫉妬、
権力争い…絢爛豪華な宮廷で繰り広げられる壮絶なドラマから目が離せ
ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月弥生になりました

2017年03月01日 | Weblog
昼過ぎ、ヤボ用で市役所の支所へ。ちょうど、地元中学校の生徒が体育館へ
入場する姿に出くわしました。卒業式の練習だったでしょうか。先生方の夜警が
始まる時期でもあります。ご苦労なことです。

ニュースで、来年春に卒業する大学生を対象にした大手企業の会社説明会が
解禁されたと聞きました。就職活動が本格的にスタートです。学生優位の
「売り手市場」が続く中、学生の間では働き方への関心が高まっています。
一方、企業側は、長時間労働の是正や育児休暇など、働きやすい職場環境の
アピールに力を入れているそうです。今注目を集めている“長時間労働”は
ご免ですね。

東京立川市の食中毒は、刻み海苔でした。しかし、海苔そのものが悪いわけ
ではないでしょう。どんな食品にもウイルスが付着する可能性はあります。
全国の海苔メーカーが風評被害に遭わなければ良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする