Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

さすがの藤井2冠でした

2021年04月18日 | Weblog
夏野菜の種まきをしました。枝豆、トウモロコシ、インゲン、オクラなどです。
これらの野菜は苗を買ってこなくても、自宅で十分発芽させることができます。
種から育てれば、安上がりですから…。

竜王戦2組決勝での藤井2冠の穴熊攻略は見事でした。ガチガチに固いようです
が、手が着くともろいですね。ついにNHKがAI勝率表示を導入しましたね。
形勢が一気に逆転する瞬間の数値を見ることができるのが良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチンはまだかな?

2021年04月17日 | Weblog
昨日からの雨で、除草はお休みです。図書館で借りてきた本を読んでいました。
晴耕雨読の生活です。身体を休めることができました。

まん延防止という強制力のないお願いでも、やらないよりはマシレベルかな?
日本人は真面目だから 発令すると守ろうとするので意味はなくはないでしょう
ね。はっきりいって政府には何も期待してません。自分の命は自分で守るしか
ないですね。

ファイザーワクチンは、1年以内に3回の接種が必要だそうです。まだ1回も
接種していないのに、夢の世界の話です。アメリカへ行っている管総理一行が
帰りの飛行機一杯にワクチンを詰んで帰国してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xデーが近づいたかも

2021年04月16日 | Weblog
二階幹事長のオリンピック中止の発言ですが、午後には取り消していますね。
中国オリンピック辞退と東京オリンピック中止の取引があったのかもしれませ
ん。この人は単細胞なので分かり易いです。小池百合子都知事は二階幹事長に
べったりなので、すでに伝わっているでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝買収か

2021年04月14日 | Weblog
町内の区長へ企業協賛金と町民の会費を届けました。
振り込みなら楽ですが、田舎は未だに現金です。全部集まるまで、自分の
口座へ入金しないといけません。こんな面倒な仕事なら、座して待っている
区長を引き受けた方が楽だったな?

かつて日本経済の中枢を支えてきた東芝がメロメロです。メザシの土光さんが
社長だった頃の面影はありません。無能が露呈している企業は倒産して当然だと
思います。それができないから日本でイノベーションが起きないのでしょう。
日本は立派な後進国だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだクーポンが届いていません

2021年04月12日 | Weblog
65歳以上へのワクチン接種が始まりました。感染者が多い都会から重点的に
配布すべと思いますが、どう考えても選挙対策でしょうか。自民党支持者が
多い地方の高齢者に対するやっていますアピールですね。

国民の三分の一が65歳以上という超高齢化社会なので、ワクチンが足り
ません。私の住んでいるところには接種クーポンすら送られていません。

将棋JT杯が6月12日開幕します。タバコ会社の後援は受けてほしくないと
いう意見もありますが、今やJTはタバコだけの会社ではないので許してあげま
しょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシャー・ルール

2021年04月11日 | Weblog
桜が散り果てました。葉桜も良いですが、毛虫は好きではありません。
庭のツツジがつぼみをつけ始めました。朝は冷えますが、昼間は暖かいですね。

昨夜の、 Abema トーナメントは超早指し戦なので退屈しなかったです。
第2局から最後まで見てしまいました。チーム藤井の伊藤匠四段は、ウワサ
どおりの強さでした。NHK杯戦では、松尾八段に負けてしまいましたが…。
井出五段の解説もおもしろかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は筋肉痛かな

2021年04月09日 | Weblog
テラスの波板を釘で打ち付けましたが、丸一日かかってしまいました。
事前に枚数を数えて購入したつもりですが、作業の途中で一枚足らないことに
気付きました。そんなはずはないとよく見たら、2枚重ねて打ち付けている
ところがあるではないですか。それを外して改めての作業だったので、
時間がかかってしまったのです。いつまでも若くはないですね。

名人戦をアベマで終局まで見ていました。両者1分将棋になってからが、
おもしろかったです。AIの予想差し手とは違うところが人間らしいと解説者が
話していました。渡辺名人に勝機があったようですが、終始劣勢だった斎藤
挑戦者の粘り勝ちでした。勝負は挑戦者が先行しないとおもしろくなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ごみの処分をしました

2021年04月08日 | Weblog
働き過ぎで、ヘロヘロです。午前中、老朽化したテラスの波板を外しました。
午後、市内のホームセンターへ出かけて、新しい波板と垂木、そして釘を
買って、商品運搬用の1.5トントラックを借りました。

帰宅して、要らなくなったソファー、ベッドなどの大型家具を借りてきた
トラックに積んで、市の環境センターへ運びました。10キロ200円で
処分してくれます。慣れないトラックを運転して、力仕事をしたので疲れま
した。10年に一度位の割合で、家具などの粗大ごみを処分していることに
なります。業者に頼むといくらかかるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の優良企業

2021年04月07日 | Weblog
らくらくハンドで有名な企業へ協賛金の集金に行きました。守衛室は面会の
予約がしてあったのですんなり通過しました。通されたのは本社ビルの2階
会議室でした。立派な新築ビルです。部屋も廊下もピカピカなのに驚きました。
3人も対応してくれたので恐縮しましたが、駐車場などで近隣住民に迷惑を
かけるようなことがあたら通報してくださいと丁重な姿勢でした。小さな町工場
からよくぞここまで、成長したのはこの謙虚な姿勢があったかもしれません。

名人戦が始まりました。若い斎藤挑戦者が先行して、渡辺名人を下してほしいと
思います。毎日新聞のサイトは有料なのが気に入りません。アベマで楽しむこと
にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内の仕事をしています

2021年04月06日 | Weblog
今年度は副会長を仰せつかりました。約200戸の家庭のお金は4つの班長が
持ってきます。11件の企業・店舗の協賛金は集金しています。郵便局、接骨院、
コンビニ、喫茶店などです。そろばん教室へ行ったら、児童が30人ほどもいたから
驚きました。学習の基本は、やはり読み、書き、そろばんですね。プログラミング
だとかいう分けのわからないものは必要ないと思います。

町内の店舗はうんと少なくなりました。昔は盆踊りも主催していましたが、いまは
シャッター通りです。あの通りを名鉄バスが通っていたのがウソのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする