宇都宮城址公園の河津桜(^-^) 2015-03-28 17:33:22 | お出かけ 25日(水)定期健診はまだ先だが、放射線治療の代金が保険から少しおりるとの連絡が保険会社からあったので早速書類を貰いに。 もう2年近くになるのに('_')まっいいか。貰えるならなんでも?!(^-^; 帰りはアピタへ寄って。 特別何の用もないのだが・・・ 「とちぎナイスハートバザールinアピタ宇都宮というのが開催されていてチラシによると障害のあるかたがまごころを込めて作ったパン、クッキー雑貨のを販売している由 パンを購入しました(^-^) 市役所近くの宇都宮城址公園の河津桜が満開今年初めて見たです。\(^o^)/
マクロビ料理教室(^-^) 2015-03-15 13:06:56 | 日記 14日(土)は月1回のマクロビ料理教室 で12回目最終です。私は7回からの参加で次回からはレクチャーは少なく料理中心になるようだ。 今回は「薬に頼らないお手当法」薬には副作用があるので軽い症状なら野菜などで代用出来るとのこと。 実際に試したのはこんにゃく湿布(腹痛、お腹の冷え、肩こり)第一大根湯(風邪で熱が高いとき)ねぎ味噌湯(花粉症、身体の芯が冷えている) 梅醤番茶(疲労回復、風邪のひきはじめ)葛湯(解熱、整腸) 堀江先生がランチを作ってきてくださいました。どうみてもカキフライ、見た目も一口食べた食感も 美味しかったです。ご馳走様でした<m(__)m> きょうはまた陶板浴へ。肩痛に良かったのでまた行きたくなって(^-^; お肌もツルツルした感じ\(^o^)/ 、
陶板浴ゆらり(^-^) 2015-03-08 18:06:05 | 日記 今日も小雨で寒い一日。前から行ってみたいと思っていた陶板浴へ(^-^) http://toubanyoku.net/ 還元水を貰い中へ、終わってからはハーブティを戴きました。6割位の人が何だかの疾患があって来ていると係のかたが言ってました。 肩こりにも良いらしいクチコミなのでまた来ようと思います。今も身体がホッコリ(^-^)
芳賀町生涯学習まつりとおとめミルク(^-^) 2015-03-08 16:54:43 | お出かけ 7日(土)は小雨で寒い日でした。芳賀町で生涯学習まつりに3B体操の助っ人として仲間と参加。(ただの数合わせか(^-^;) 舞台もライトも初めてなので緊張。('_')地元の会員はもっと緊張の様子、でも無事終了、ヨカッタ、ヨカッタ(^-^)少しは普及活動の手助けできたかなぁ。 生涯学習まつりでは、日頃の活動成果を展示発表。舞台では、大正琴、フラダンスなど沢山の出演です。豚汁の無料サービスが美味しかった http://www.town.haga.tochigi.jp/kurashi/bunka/h26_shougai_matsuri.html 帰りはもてぎの道の駅に寄り有名な「おとめミルク」をパチリ。さすがに上手に山になってます。生のとちおとめが沢山入って大人気! http://motegiplaza.com/topics.html#62topic
近況('_') 2015-03-01 17:43:21 | 日記 肩痛の治療に忙しくそして相変わらずのお医者様付き添いです。 お出かけも肩痛治療のついでという感じ(^-^; パソコンも短時間。開けるとやはり訪問したくなるので我慢してます(T_T) もう3月なのに2月15日に治療の帰りによった上河内の羽黒山神社http://www.tochigi-jinjacho.or.jp/?p=332 蝋梅が綺麗だというなので初めて行きました。見晴台からは双眼鏡で小さいけどスカイツリーが見えました。 日本インスタント協会フォトコンテストで投稿した中から抽選で貰ったコーヒー詰め合わせです。 私のは「ほっこり」http://instant-coffee.org/2014/gallery/page/4/ 一番いい人の作品はやはり違います。納得(^-^)