うさぎのつきちゃん

熊野のつきちゃんとつきおかんの日記です。

あ~ぁ~ン、やんなっちゃった

2006-07-17 | 行事

  あ~ぁん、オドロイタ
   
アップするのがおそくなってしまいましたが、
  15日南紀勝浦夏祭りのスナップ。
  夕方よりダンスコンテスト。勝浦駅前通りは、ひとだかり。
  例年お馴染みとなってきましたが、トップは創作ダンスのパフォーマンス

  
  今年のゲストは、ウクレレ漫談の牧伸二さんでした。

  

  

  
  那智勝浦下里高芝の獅子舞。和歌山県重要無形文化財に指定されています。

  各地で夏祭りが催されますが、昨年より那智勝浦では花火大会が中止となり
  賑わいが少なくなってしまいましたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花祭り

2006-06-14 | 行事


  今日、午前中に熊野那智大社で「紫陽花祭り」がありました。
  神前に紫陽花の花を捧げ、巫女さんが「豊栄舞」を奉納しました。
  那智山では、参道などに多くの紫陽花が咲き乱れています。
  今年は、何となく花のつきがもう一つのような気がしました。
  ゆっくりする時間がなくて
  肝心の紫陽花の花が撮れなかったンです
  境内のスナップです。
  報道陣は、拝殿の中に入って撮ることができるのですが
  オカンのように一般は、後からあっちこっち覗きながら撮ります 

   
          
 
 7月14日の火祭りに使われる「たいまつ」

  ん、手水
 ↑三本足のヤタガラス ジーコジャパンガンバレ~~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日

2006-04-29 | 行事

みどりの日」とは、関係なくつきちゃんのシャカシャカ動画です。 

  大型連休 1日目 生憎のお天気、午後から少し雨も。
  オカンちは、GWも盆、正月もあまり関係なし。
  嗚呼、公務員がうらやましい~とフト、思うオカンです。
  今日は、「みどりの日」。
  この日は、那智勝浦色川地区にある「那智高原」で
  「みどりの感謝祭」がありました。

   
   曇り空の中 鯉のぼりもちょっと寒そう。干し魚のような…
   餅つきなどありますが、ここ何年か、催し物自体がマンネリ化。
   役場の方、もうちょっと、
      考えてもいいんじゃないの と思うオカンです。
   しかしながら、オトンさん、取材なので行きますが…
   
   
   那智高原までへの途中からみる山々。
   先日、「阿弥陀寺」に行った時も、途中から雨模様で、
   今回も、またこのようなもやもや写真です。

   スパ郎とつば代の観察日記22
    朝9時頃のスパ郎さんです。
    なんか顔付きが変わってきて凛々しいなぁ…
    おとうちゃんになったんやデー。
    

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野速玉大社の桜

2006-03-21 | 行事
今日は、春分の日でした。
  昨日に続いて今日は、おとんさんの実家のお墓参りに行ってきました。
  新宮市の南谷という所にあります。ここの霊園は、とても大きいです。
  昨年お参りした時には、桜の花は咲いていましたが、今年は、まだ咲いていませんでした。
  帰りに、熊野速玉大社に寄って来ました。
  大きな桜の木が1本。     
  きれいに咲いていました。
  鳥居に入るとすぐ横に咲いているので、華やかです。
          
  おとんさんの実家にも寄ってきました。
  丁度、野球観戦の真っ最中。「やぁ~、おもしろいわー」
  日本6×キューバ3の時でしたからネ。
  お母さん、TVが気になりながらもお茶をいれて下さいました。
  最後まで観戦出来ず帰ってきたのでしたが、
  お家でしっかり見てた方 多かったのでしょうね。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ祭り

2006-02-25 | 行事
  まぐろ祭りがお昼過ぎまで開かれました。

  あいにくの曇空でしたが、やっぱり人だらけ。
  市場の中、外はどのコーナーも長蛇の列でした。

   「疾風(はやて)」のよさこいソーランの踊り

  市場の2階の見学コーナーから見た長蛇の列  
            さばかれたまぐろがズラリ

 まぐろのかぶと焼き
 見た目悪いけど辛抱してヨ。
 まぐろの脂肪分の中には、ドコサヘキサエン酸(DHA)等がたくさん含まれています。ドコサ、ヘキサ…
 一時、頭が良くなるなんてキャチフレーズありましたなぁ。
 コレステロールを抑える等いっぱいイイことばかりです。

  もうちょっと写真撮ってきたので2本立てです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろ祭り つー

2006-02-25 | 行事

 続きです。    

 まぐろ祭りなのに 「サメ」や~。
 まぐろばっかりなので「サメ」は、新鮮に映ったヨン。
 こんなに近くで生サメみたのは、初めて。小さいのに恐いなぁ。

   鮪乃湯です。
  新しい「海乃湯」の足湯の後側。丁度 道を隔てた所にあります。
  勝浦で一番最初に足湯として作られました。
  今日は、人だらけで、解りにくいと思いますが、6人ぐらいで一杯になります。
  温度も、丁度良く、そして深いので普段は、地元のおばちゃん、おいちゃん達
  でいっぱいです。
           ン、まぐろが転がってル
                      旨そうやなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ「南の国の雪まつり」

2006-02-18 | 行事

  午後から、雪を見に行ったので、本日は、2本立てです。

  今年は、長野県白馬村から運ばれてきた雪が朝、到着しました。
  雪は、大型トラックで運ばれ100トンだそうです。
  おかんは、午後3時頃役場前に行ってきました。
  小さな子供さん連れの家族が歓声あげながら遊んでましたヨ。
  商工会の方々が明日の「南の国の雪まつり」の準備におわれていました。
  「ミッフィーさん」を昔お兄さんの方々が一生懸命作ってました。
  「溶けてきた見たいやど、大丈夫かなぁ」って言いながら。
  雨でもお祭りは開催されますが、雪が溶けてしまうのが心配ですね。
 
             珍しい雪に大はしゃぎ。
      
一生懸命作ってます。何作ってるんかなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコとつきちゃん

2006-02-14 | 行事

  チョコ美味しそうやけど、チモシーの方がエエわ。
            このチョコ つきちゃんからネ
    北海道から ロイズチョコレートが届きました。
 ARIさんから教えて頂いたチョコレートなんですが、クッキーも入った詰合わせです。
 オトン専用の為、勝手に食してはいけないのだが、やっぱり食べたい
 (ホントは、みんなで食べよう~用デス)
 朝届いたのでお昼ご飯食べに帰ってきたオトンは、
 早速ナッティバーチョコレートを一つ 甘~~い ッテ
 ほんで、もう一つ 夜、しーやんからモロゾフのチョコをもらってオトン

 しばらくは、これで甘いもんが確保やね
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペルニクス的鬼面札

2006-02-03 | 行事

黒●まきの日 ほんで明日は立春

              那智大社の鬼面札(きめんふだ)
 オカンとこの玄関入ったとこにも貼ってます。
 お札は、赤鬼、青鬼をしめ縄で封じ込めた木版画です。
 一年間の家内安全を願って、玄関などに飾ります。
 那智の滝で汲んだお水ですった墨を版木に塗って和紙に刷上げたものです。
 昨年は、オトンに同行して那智大社・青岸渡寺の節分行事に行ったのですが、
 今日は、しーやんの病院の診察日だったので行きませんでした。
 豆拾いに参加して無様な格好で写っている写真を撮られ、使わんといてヨと哀願しましたわ。豆あたると痛いんよね

 昨日、「コペルニクス的なバカ者」が話題に。
 意味あいからするとちょっと変ですが
 オカンも発想の転換せなオカンなぁ と つくづく思うとります。
 何かいうたかい
 
 

 

 

 

 
 
 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市野々(いちのの)のお祭り

2006-01-16 | 行事

昨日もイイお天気でした。
 那智山麓の市野々地区のお祭りに午後から行ってきました。
 何年か前に行った時も気温が高くポカポカしていました。
 御弓をひくところがのどかな田んぼ。
 のんびりとしていて、本来、緊張している弓子も終始、笑い顔。
 お酒が入った野次馬の「おいさん」方が、おもろい事ばかり言って緊張を解きほぐしま  す。

            神主さん役の子供が、まず的を射ます。
 獅子舞のあとは、神社で餅投げ。たくさんの人がうじょうじょ集まって来てましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする