![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/caa51c68b2d99dd40358e5b3db787918.jpg)
午後から、雪を見に行ったので、本日は、2本立てです。
今年は、長野県白馬村から運ばれてきた雪が朝、到着しました。
雪は、大型トラックで運ばれ100トンだそうです。
おかんは、午後3時頃役場前に行ってきました。
小さな子供さん連れの家族が歓声あげながら遊んでましたヨ。
商工会の方々が明日の「南の国の雪まつり」の準備におわれていました。
「ミッフィーさん」を昔お兄さんの方々が一生懸命作ってました。
「溶けてきた見たいやど、大丈夫かなぁ」って言いながら。
雨でもお祭りは開催されますが、雪が溶けてしまうのが心配ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/5a/059535103242c21280fc127a7ec7c476_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/c2/8bd0b850d56bfedaddcba931fb6a317c_s.jpg)
白馬から雪を運んでくるんですね。凄いなぁ。くれぐれも誰かさんみたい!?に風邪をひかぬよう、気をつけて下さいね。
今日は、ちょっとおかしなお天気ですね。
雪は大丈夫でしょうかね。
行ってみようと思いまーす。
お断りしてしまいました
子供たちが小さい頃は、毎年連れて見に行ってましたが、おかんの写真を見る限り、雪も増えたような気がしますね。
今、雪まつりの会場から戻ってきたとこです。今日は、例年よりも凄い人出だった。
ミッフィーさんの雪だるまも健在でした。
うさぎさんが来てたんですヨ。かわいかった。
午後から少し雨がちらついたけど何とか大丈夫だったですね。最後までイベント見なかったですが、結構疲れたワ。
そうなんですか。商工会主催ですもんネ。
人多かったです。雪は、人に押されてあまり目立たなかったような感じです。昨日の方が、チャンと見れましたよ。子供が大きくなるとトンと行かなくなるンですよね。オカンの同級生とかも、旦那おいといて一人で見に来てたりとかですヨ。