年甲斐もなく(こういう使い方しないデショ)風邪をひいてしまいました。
数日前から段々調子が悪くなってしまい、数年ぶりに風邪薬を飲んで寝ました。
こうなるとウレシイのは、つきちゃん
枕元でゴロゴロしたり食●したり思い切り毛繕いしたりとオカンの頭の上でやってくれます。
小さい頃から朝、ケージを開けると一目散にテケテケと枕元に走ってきてゴロンするのが習慣となっています。
しばらく大人しくしている時もあればオカンの髪をブチッと噛んでくる事も。
しかし、これもカワイイモンです(親バカデスナァ)
が、人の目を盗んでは、悪さもするのです。つきちゃん、怒られる。
↑絨毯の端っこを噛むノデス。こりゃ~、あかんゆうたらあかんやろ~(オカンです)
つきちゃん、スネスネ
↑ちっ、ええやないか、コレくらいの事
目が怒ってるネ
まっ、こんな感じで風邪ひきを過ごしていたオカンとつきちゃんデス。
体調、よくなってきています。
初めてgifアニメとやらを作ってみました。
ブロガーさん達のを見て、やってみたいなぁとか。
いやデモ、ちょっと変だなぁなどと思いつつ…
フリーソフトをダウンンロードして作りましたが、やっぱりイマイチおかしな感じ
また、出直してきまっさっ
昨日、悲しい事がありました。
日中休んでいたところ、バタバタと玄関ドアをたたきつけるような音を聞きました。
慌ててドアを開けると小学低学年の女の子2人が、ツバメの巣をめがけてピーナツを投げていたのでした。何て事するんだろうと悲しくなりました。
その場で叱りました。単純に面白がって出来るような事では、ありません。
幸い、ツバメのひなたちは、無事でした。悲しいことですね。
言いたいことは、たくさんあります。
いうまでもなく、この後、汗ダラダラのオカンでした。
最新の画像[もっと見る]
- 今年も宜しくお願いします 1週間前
- Shall we dance 2ヶ月前
- まったり 2ヶ月前
- モグモグタイム 3ヶ月前
- 占い好きの王様 3ヶ月前
- アルちゃんデス 3ヶ月前
- 悲 4ヶ月前
- 秋のお土産 4ヶ月前
- お月さんとヒコーキ 4ヶ月前
- お月さんとヒコーキ 4ヶ月前
暖かい季節の風邪ひきってつらいでしょうけれど、お大事にして下さいね・・・
枕もとでのごろごろつきちゃん可愛い♪
おかんさんの近くにいたいんですね~
ももも一応、ベッドに乗ってきて枕許に来てくれますが、ホリホリ&ポトリ●・・・
寛げません・・
つばめさんの受難。。切ないですね。
おかんさんの言葉が通じて、反省でもしてくれたらいいんですが。。。
おかんさん、ゆっくりお休みしてくださいね。
今の時期の風は治りにくいでちので、
ゆっくりお休みちてくださいでちね!
つきちゃん、一日中おかんさんといっちょにいれて、
ご機嫌なんでちね~!
ぼくもママが寝込むとうれちくて、
看病にも力が入りまち(笑)
つばめさん、大変でちたね~。
お子様たち、えさをあげようとちたんでちかね?
でちけど、もっと命を大切に考えてほちいでちね。
今のお子様たちには伝えたい事がたくさんあるって、
ぼくのママも言うんでち!
お大事なさって下さいね。
つきちゃんは、側におかんさんが居てくれて嬉しいでしょうね。
寝姿にチャームポイントのお尻と、ニンマリ拝見させて頂きましたよ。
gifアニメ、足でカキカキしているのかな?
新たな挑戦ですね♪
昨日の出来事、心痛みますね。
ツバメさんが無事で良かったですが、お子さんの行動、ほんと悲しいですねぇ。
小さな命の重みが分からない子が増えてるって、本当なんですね。
心身ともお辛いでしょうけれど、良くなってくださいね。
つきちゃん、甘えていますね。
うさぎさんはかまってあげると本当、
機嫌が良くなりますね。
時々調子に乗りますが・・・
お子さんの行動、信じられないですね。
このような事はこれから止めて欲しいですね。
おかんさん、大切な事をお伝えなさった
と思います。
風邪ですか、暑い時期のかぜってつらいですよね。どうぞお体をゆっくりやすませて、はやく元気になってくださいね。
燕さんの受難、悲しいですね。つきおかんさんみたく、しっかり子供を怒ってくれる大人が必要・・・。
つきおかんさんも、風邪お大事にして下さいね。
こんな時期の風邪だけに、要注意ですね。
それにしても、生き物をいじめる子は、しっかりと怒ってやりましょう。(^_^;)
つきちゃん、おかんさんの傍におりたかったんやな!!
心配でしゃ~なかったんちゃう!?
ツバメさんのうちにモノ投げるなんて
なんてコトするんやぁ!!!!
ふつうに鳥さん見てたら、
怖がるから、物投げたらアカンって判ると思うねんけどなぁ!!!!
ヒナちゃん達が無事でよかったで!!!!
★ぽーさんへ
風邪薬を飲むことが、数年ぶりだったので頭がぼーっとなってましたネ
ももちゃんもお布団ホリホリするんやね。これは、ウサギさんの習性だから仕方ないのでしょうね。
小さい生命の尊さって言葉では、理解出来ないものでょうかネ。
★へーたさんへ
暑かったり何となく涼しかったりで体調を崩してしまったようですが、もう大丈夫デスヨ。
へーちゃんのように看病してくれたらウレチイデチけどね
このブログ書いてへーたママさんのブログを読ませてもらったので俄然してしまいました。
★Nりんさんへ
久々に1日と半日を、寝てしまいましたが、もう大丈夫デスヨ。
すっかりつきちゃんは、いい気になってますケドネ
ツバメなどに限らずどんな物に対しても優しい愛情というものが薄れてきているような気がしますネ。
昔の親と今の若い親。やっぱり違いますね
★ふくさんへ
甘たれつきちゃんに変身デスネ
いつも傍でナデナデされるのが、ウレシイのですね。
そうそう、チョット調子に乗りますネ(笑)
最近の子ども達は、何かが変といつも思います。
親の問題でもありますネ。
★marchさんへ
みみ~さんが、再開されて又楽しみが増えました。
風邪の方は、大丈夫デスヨ。
子どもの信じられない行動に、愕然でしたね。
幼児ならまだ解るのですがね。
ひなたちが無事で何よりでした。
★Coroさんへ
こんにちは。
蔭ながら応援しております。Coroさん自身もお大事にされて下さいネ。
1日中、寝るって事が久々でしたが、もう大丈夫デスヨ。
優しい気持ちは、持って欲しいデスネ。
見て見ぬ振りも、悪ですヨネ。
★権造さんへ
風邪は、何とか大丈夫デスヨ。
つきちゃんが、甘たれ病になってる見たいヨ
ひなちゃんらは、無事でよかったけれど、いまだに子ども達の行為には、悲しいデスヨ。
いろんな痛みを解る人になって欲しいデス。
子供の奇行、だんだんエスカレートしてますよね。
子供心にもそういう事はしたらあかん・・と自分の子供時代は思っていたと思うんですが・・今の子供って何を考えてるんでしょうかねぇ。
たまたまおかんさんがいらっしゃったから良かったようなものの。。
自分が石投げられたらどんな気ぃすんねん!・・って言うても届かないんだろうなぁ。。
悲しいです。
おかんさんの枕元でまったり時間をすごしている
つきちゃん、かわゆいですね。おかんさんの傍に
いるだけで安心するんでしょうね。
子どもの行為は許されませんね。私なら『クソガキ!』
と怒鳴り散らしているかもしれません・・。
怒ってくださってありがとうございました。
どうぞお大事にしてくださいね。
つきちゃん、おこられちゃいましたか。
でも、カジカジするのは、ほどほどにね。
シッポがぺったりとして、オカンさんのそばでリラックスして
寝るんですね。髪の毛かじること、ありますよね。
音が、なんだか、面白いですよね。
ツバメさんの巣にピーナッツ投げるなんて、
えぇ?っとビックリです。しかも女の子が。
叱って良いのですよ、ええ、もちろん、良いのです!
こちらも蒸し暑いわ~と思っていたら昨日は涼しかったり体調崩しますよね
どうぞ養生してくだされ
つきちゃんはおかんさんがお布団で寝てそばにいてくれるので嬉しいんだね
つきちゃんて可愛い~。うさの後姿ってあのブサイクっぽい後ろ足ってほんとにたまりませんよね、うん、わかりますぅ
アニメgifでしたっけ・・なんとなく雰囲気はわかります
見てるとつきちゃんの動きに合わせてこくりこくりしたくなっちゃいますね
つばめさん災難でしたね
子どもたちも教えてくれる大人がいて学べるんでしょうからぽこの分まで是非教えてやってください
最近変な天気だし気をつけてくださいね~。
オカンさんももうヤングではないんだし。。。(笑
ツバメさんにピーナツとはけしからんですね!
どうせなら玄関に小銭を投げ入れてほしいですね。家計のたしにもなるし。
GIFアニメは。。。「もう少しガンバリましょう」(笑
体調を崩す人が多いようですね。
うちも爺さんと母Booが風邪で苦しんでます。
風邪は治りかけが肝心です、暫くは無理なさらずに静養なさって下さいね。
つきちゃんの看病付きなら直ぐ治りそうですが、つきちゃんにとってはおかんさんが寝てる方が嬉しいのかも…(笑)。
子供のいたずら…と言うには悪質ですが、おかんさんみたくビシッと叱ってやる大人が少なくなったのも原因のような気がして複雑な気持ちです。
父Booの子供の時には悪さが過ぎると張り倒されたもんですが…(苦笑)。
アリガトウゴザイマス。ぼちぼち普段通りの生活です。
近頃の子どもや親には、もの申す事が有り過ぎますよね。
まず、悪いことをしていても叱ることが出来ない親が多いのですヨ。親が子供ナンデスヨネ。悲しいことに。
★みかんママさんへ
アリガトウゴザイマス。このところの気候が、調子崩しますね。
冷静に叱ることって、困難デスネ。
解ってくれればよいのですが、あまり期待出来ませんでしたね。
★ともさんへ
アリガトウゴザイマス。
つきちゃん、ハマると同じ悪さを何度も繰り返しますヨ。ホント、ホドホドだといいのですが…
髪囓り、ブチッで、即起きますネ(笑)
階上に住む子どもさんなのですが、これまたお兄ちゃんも問題児で叱った事があります。
★ぽこさんへ
アリガトウゴザイマス。
ウサギ馬鹿とでもいいましょうか(笑)
皆さん、同じですネ。
gifアニメってあまりよいとは、思いませんが、トライしてみました。一緒に動いてくれてアリガトウ(笑)
子どもさんが、チャンと理解してくれたかどうかは、疑問ですが、まず、しっかりと叱るのは、大切だと思います。
★モトコさんへ
「つきおかん」改め「つきおばん」デス(笑)
お年寄りには、いたわりの言葉をかけなくちゃいけないノダ。
ツバメの巣は、幸運が訪れるって言いますが…
gifアニメは、基本的には好きではありませんが、またやってみますぅ。
★父Booさんへ
アリガトウゴザイマス。
お爺さんと母Booさんも風邪なのですか。
はやくよくなりますように。
そうですね。
昔、子どもの悪さには、よくポカンと頭1つ張り倒されたものですヨネ。
親に問題があるのも一つだとつくづく思います。
命あるものへの愛情は、なくしてもらいたくないデスネ。
ここのところ、お天気が悪かったり、ちょっと涼しかったりで体調崩しがちですよね。
今までのお疲れもあったのではないでしょうか?
つきちゃんと一緒にゴロンして、のんびりとゆっくりなさって下さいね。
gifアニメいいですね~♪
上目使いのつきちゃん、何ともいえずカワユイですね♪
私もコレ、挑戦してみたいのですが、難しそうです。。。
ヒナちゃんズ、無事で良かったです♪
そんなひどいことをする子供達がいるのですね。。。
元気に巣立ってくれるまで、心配はつきませんね。。。
アリガトウゴザイマス。
風邪の方は、もう大丈夫ですが、このところ忙しくなってあまりユックリ出来ない状態になってしまいましたヨ。
つきちゃんもケージの中の時間が多くてご不満のようです。
アニメ良いですか。アリガトウゴザイマス。でも、まだよくわからないのですヨ。
ひなちゃん達、空を飛びましたヨ。
逞しいですね。