YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

明日は菊花賞

2007-10-20 20:33:22 | 競馬
桜木町まで久し振りに出かけた。雨と言われていたが天気が良くみなとみらい周辺は店も混んでいた。やはり海の景色はいい。

明日はグリーンのターフでG1の菊花賞。ドリームジャーニーの単勝人気が上がっている。え~そんなに人気になっていいのか?展開や流れに左右されそうなのにジャーニーの荷が重くなる・・・
それに1番人気は連勝中!この馬は強いという話。

しかしすんなりと勝たせることは他の騎手はしないだろうし、長距離レースの騎手のかけひきがどうなるのか、明日はスポニチ買ってYUTAKAさんのコラムを読んで予想を楽しもう。

8枠16番 ドリームジャーニー 

2007-10-18 21:36:24 | 競馬
菊花賞はまた有力馬が外枠に入った。8枠16番 ドリームジャーニー の外に横山典弘騎手と岩田騎手の馬。

この2頭は要注意だと思っている。ホクトスルタンはマックイーンが父だし、ジャーニーは母父がマックイーン。ヴィクトリーは馬は優等生じゃないところに魅かれるんだけど、K氏つながりが・・・

3連単はYUTAKAさん・幸四郎さん・ノリさんだといいなあ。

競馬はロマン

2007-10-17 21:59:46 | 競馬
また「競馬最強の法則」を読んできた。今月の田原氏の記事は安藤騎手についてだった。競馬の読み物は面白い。

レースは1600メートルだとわずか1分33秒くらいの短い時間、でもその時間の為に、配合から考えられ育成期間、デビューするまでにもたくさんの時間とたくさんの人がかかわっている。

そういった人と馬とのかかわりやレースで騎乗する騎手についての思いを知ると、レースの見方もかわる。

菊花賞では馬たちの母馬や父馬の物語まで思いが及ぶ・・・

今週は菊花賞

2007-10-16 21:26:17 | 競馬
菊花賞はドリームジャーニー、馬体は全く違うがグレートジャーニーと名前がかぶってしまう。同じではないけれど池江厩舎だし。

YUTAKAさんには合っているかもしれないけれど、この馬もまた自分でレースを作れないようだし心配。
でもずっと後方一気のレースだったハーツクライは最後には違う戦法をして勝ったから型にはまらないレースもできるのだろうか。

菊花賞はダンスインザダークとマチカネフクキタルが印象に残る。この2頭は・・・差しだあ・・・


ベッラレイア

2007-10-15 20:43:48 | 競馬
昨日の秋華賞、ベッラレイアは返し馬からかかったらしい。スタートしても引っかかって行きそうだったので下げたということのようだ。

実力の差があることは、これまでの実績からもわかるんだけれどそれをYUTAKAさんなら何かやってくれるんではないかという期待があったんだと思う。だから普通で終わったことが裏返しでくるんだよなあ・・・逆転劇があるんじゃないかと思ってしまう。

エリザベスでは、きっと!とまたまた期待してしまうのだ。

秋華賞の結果

2007-10-14 17:47:28 | 競馬
やはりあの乗り方をYUTAKAさんはした・・・スタートしてすぐの位置取りで嫌ーな感じはしたんだけれど。
それだけダイワスカーレットが強いということなんだろうけれど、2着拾いはやめて1着か着外かという乗り方だったように思う。

でも1着になったときは称賛されるけれど、3着にも入らないときは不満が残って批判が集中するようで、掲示板を見るのがこわい。
ベッラレイアの切れを生かすためには、ぎりぎりの位置取りがあるんだろうけれど素人目ではもう少し前につけても脚は繰り出せるのではないかと思ってしまう。
そういう思いが残るのではないだろうか。

今日は5勝でトップに立ったYUTAKAさん。これで勝っていれば・・・

明日は秋華賞

2007-10-13 21:28:37 | 競馬
運動会は疲れた・・・もう明日はスポニチ買って、家でずっと競馬を楽しもう。(まるでおたく)

秋華賞は3頭が3倍台で人気を争っている。1番人気はいらないから1着になってほしい。あまり専門誌で本命になるのも、正直いやだなあと思ってしまう。
1番人気の実力馬で勝YUTAKAさんもいいけれど、実力以上に人気になるのは心配になる。

今回柏木さんのコラムではベッラレイアに期待していた。あのトライアルレースで何かをつかんだはずのYUTAKAさんに、そしてナリタトップロードを父に持つきれいな顔の美人、頑張れ!

6枠11番ベッラレイア    

2007-10-12 19:31:59 | 競馬
夕方一時朝は自動改札機が故障して駅はスルー状態だった。最初は乗車駅だけかと思ったら首都圏全体だったらしい。
    
秋華賞の枠順が発表されてベッラレイアは6枠11番。有力馬は外枠に入りベッラレイアが一番内。これでどう乗るだろうか。

YUTAKAさんは目標にされる乗り方はしないだろうし、目標にされるには足りないと思うので馬体は合わせない位置で、でも近くで仕掛けをワンテンポずらして・・・なんて・・・展開を考えてしまう。

ハナ・ハナ・ハナでベッラレイアが先着という名勝負だといいなあ。


全レース騎乗

2007-10-11 20:11:46 | 競馬
のち土曜日は運動会で一日仕事でも日曜の秋華賞を楽しみに乗り切ろうっと。

その日曜日のスケジュールをチェックすると1レースから12レースまで全レース騎乗になっていた。(楽しみ)東京競馬場だと行くんだけど。
障害レースも若手騎手限定もないらし。

新馬戦も2レース組んであって角居厩舎と橋口厩舎の期待馬。

これから年末までは競馬を中心に1週間が回っていく。レースを見て月曜の新聞を見て、その余韻で火・水・木を過ごすのだ。金曜はスケジュールと枠順で考える。

YUTAKAさんのファンとして

2007-10-10 20:48:41 | 競馬
YUTAKAさんのホームページでファンメールが紹介されていた。
ひとつひとつのメールを読んでいると、じんとくる。
こんなにYUTAKAさんのことを好きな人たちがいるんだと、こんなに応援されているんだと、やっぱり素敵な騎手なんだと改めて嬉しい。

今週の長岡一也さんのコラムがまたいい。

秋華賞は名勝負になる・・・そしてベッラレイアの手綱を取るYUTAKAさんへの期待。

それはそのまま私の気持ちのようだった。どうかどの馬にも不利のないどの馬も悔いの残らないきれいなレースでありますように。