ジョッキーマスターズ 2008-09-30 22:38:18 | 競馬 東京競馬場で今年も 『ジョッキーマスターズ』が開催されるらしい。最終レースの後だけどこの日はできれば行きたい。 岡部さんももう60歳になられていたとはびっくり。でも今年は67歳の佐々木竹見さんも出場予定でこの騎乗騎手のメンバーだけでもわくわくする。 誘導馬には誰が乗るかなあ。 この日オグリキャップもくるらしいけど、23歳ってどうなの・・・ 劇的な優勝シーンが残っているだけに、あまりに違う姿は見たくない気もする。 もう少しここ数年に引退した馬のほうがみたいけれど、大事な種牡馬。 そういうわけにはいかないかあ。
今週は 凱旋門賞 2008-09-29 22:23:36 | 競馬 今週は日本ではG1のスプリンタ-ズS。このG1は豊さんにはあまり縁がないなあ。 スズカ&典弘騎手を応援しよう。幸四郎騎手は騎乗停止になってしまい、残念。 サムソンはあまり期待されていないようで、マスコミもあまり取り上げていない。 こういうときにいいレースで見返してほしいけれど、フランスの気候はどうだろう。日本はいきなり冷え込んでいる。サムソンは寒い時期はよくないというし、あまり冷え込むとよくないのではないかと思ってしまう。 それより関西テレビは、サムソンの出る凱旋門賞の完全生中継をするという。 解説は岡部幸雄さん。さすがにドリーム競馬! 関西地区の人はいいなあ。関東はどうすればいい?見られないじゃない、グリーンチャンネル契約してないしこういうときはやってよ、27時間テレビの時は競馬中継はほんの数分なんだから。 また夜中にフランスギャロップのホームページをチェックするしかないかあ。
神戸新聞杯 2着 2008-09-28 15:52:00 | 競馬 神戸新聞杯はディープスカイが強かった。このままあと少し距離があっても併走だったような感じがした。 この1・2着馬 菊花賞の優先出走権が取れたが、どうするのだろうか。2頭とも天皇賞だと優先出走枠が空く、というよりディープとは別路線を選択するほうがブラックシェルにとってはいいのでは? ブラックシェルはそこそこくるけど、もうひとつ武器がないなあ。加速するのにある程度の距離がいりそうで不器用な感じがする。直線もたもたしていなかったかなあ。 ディープスカイはシュッと加速できるようでその分かわせないように見えた。 ダンスが勝った菊花賞のように上がりだけの競馬になると、ディープスカイのような脚が使えるほうがいいよなあ。 頑張ってクビ差だったけど。
ビスクドールの仔たち 2008-09-27 20:48:30 | 競馬 今日の阪神競馬は珍しいことに4番の馬が3頭も出走取り消し。 同じ馬番というのはなかなかないこと。 まずクリーンはまたも勝ちきれず2着。これだと勝ち上がるほうがいいのか堅実にこのクラスで賞金を稼いだほうがいいのかわからないなあ。 勝ち上がって上のクラスにいっても厳しそう・・・ そしてメインのオースミダイドウは積極的に前に行って見せ場は作ったけれど、直線はどんどん追い越されてというより、自分でたれていったような感じだった。 やはり力がついていかないのか精神的なものか芝にしても難しそうだと思う。 もうひとつ今日の出走馬はビスクドールの仔が2頭も出ていた。 豊さんの乗った3歳のドリームローズは2着だったが、お姉さんのアイスドールはズルズル下がるオースミダイドウと違って直線伸びてメイン勝っちゃった。 姉妹で勝てばちょっとした記録だったかも。
オースミダイドウ 2008-09-26 22:02:47 | 競馬 今日は風が強い一日だった。自転車に乗っていると、目にごみが入った。こういう日の競馬は騎手も馬も顔にダートの砂粒が当たって痛いだろうなあ。 初ダートの馬は前の馬の蹴る砂や泥が跳ね上がって嫌がるというし。 エニフSのオースミダイドウは豊さんとのコンビで初ダート、ダートに使ってみるとは思わなかった。 父はスペシャルウイーク・・・でも母のストームティグレスは最後はダートも走っていたから息子もやれるかあ? たしかに馬格はある!
今週は 19鞍 2008-09-25 21:20:15 | 競馬 サムソンの追い切りは好感触だったらしくてホッ。 リップサービスというわけでもないだろうし、まずは体調が良いことが一番だと思う。 あとから実は「気になっていた」というのではがっかり。 今週は騎乗数も多いし、気になる馬もスタンバイで楽しみ。 オースミダイドウとヴェルザンディが出てくる。そして日曜はメインはもちろんだけど、新馬のナショナルヒーローがどんな馬なのか? やはり現役の走りを見ていた母馬の仔は顔も気になる。時々本当に毛色も流星もソックリの仔がいて、見つけた時は嬉しくなる。
豊さんは フランスへ 2008-09-24 22:34:25 | 競馬 メイショウサムソンの追い切りに豊さんは渡仏。 そして今週末は国内で騎乗するのだからタフ!0泊3日!? サムソンは人気がない分、王道の乗り方をしなくていいのかな。勝ちにいく競馬ができるのかもしれないと思っている。 スズカは典弘騎手でスプリンターズSに出走らしい。合ってるんじゃないかな。 典弘騎手ならわだかまりなく応援できる。 でもカワカミプリンセスもかあ・・幸四郎騎手は・・・ 秋のG1は馬も騎手も出走枠に入るのが大変だなあ。
ナンヨーリバー 2008-09-23 21:24:39 | 競馬 祝日でも今は中央の騎手は、地方で乗ることが多くなった。今日は豊さんは船橋で騎乗。 ナンヨーリバーは頑張って先頭を走っていたけど、やはりまだ力不足なのか上位の馬とは差があった。 今日のメンバーは地方競馬の重賞の常連だし、さすがに強い。 勝ったボンネビルレコードは豊さんも乗ったことのある馬。走っている競馬場を見ると、中央の所属馬なのか地方所属の馬なのかわからなくなりそう。 フリオーソとこの馬はヴァーミリアンの強敵になりそう・・・ヴァーミリアンはどうしているんだあ。
ブラックシェル 2008-09-22 21:34:07 | 競馬 のち昨日のセントライト記念は落馬もあったし、幸四郎騎手のロードニュースターは影響受けてまともに競馬していないしまだわからないと思うなあ。 キングスエンブレムは柏木さんの見解では距離は短いほうがいいということだった。でもすみれSは勝ったんだけどな。 今週はブラックシェル。距離というとこっちの馬のほうにあるようにも思うけど、どうなんだろう?菊花賞も考えているのだろうけど。 この馬2・3着にはくるとは思うけど勝ち切るところまでは・・・勝つには2番手ぴったりで切れる馬が来る前に動いて押し切るというイメージかなあ。
セントライト記念結果 2008-09-21 21:33:46 | 競馬 今日は朝から雨。これじゃ馬場も悪いよなあ。 それでもキングスエンブレムは頑張ったと思う。ちゃんとスタートも出たし、内枠でも折り合って走っていた。 でもやはり使われてきた馬は強い。6ヶ月ぶりのキングスエンブレムは直線きつそうだった。やっぱり息がもたなかったのだろうか。 同じ白い帽子のリノーンリーズンはゴールすることができなかった。 骨折かと思ったら心不全。かわいそうに・・・ お母さんは豊さんも乗っていたホマレノクイン。母馬の名前を見て気にしていたら途中で画面からいなくなってしまって・・・ これからは重賞レースが続くけれど、全馬ゴールがあって始めて「いいレースだった」と思える。