
パドックでも 本馬場入場しても 牝馬とは思えないくらい落ち着いていて ちゃんと持っている実力を発揮した。
ビワハイジは もっと ちゃかちゃかしていたように思うから お父さんのスペシャルウイークに 似ているのだろうか。
これは ジャパンカップも 同じ東京だし ヴィクトワールピサも 厳しそう

そして ジャガーメイルに 騎乗した ホワイト騎手は 危険すぎる

最近 騎手の落馬や 馬の故障も 多いのに ああいう騎乗は 一歩間違えると 大きな事故になると思う。
外国人騎手が いきなり G1に乗るのも 今は 当たり前のようになっているけど、もう少し ちゃんと JRAも 対処してほしい。
せっかくのG1で 不利で 実力を 発揮できない馬が出るのは 観ていて とても 悔しい。