YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

ダンスファンタジア

2011-01-10 22:39:53 | 競馬
 中山メインの フェアリーSの ダンスファンタジア、なんで 豊さんのときは 走らなくて
今日は こんなに 走ったの?

阪神JFのときは 馬場入りのときから 入れ込んでいたというのに 今日は ちゃんと折り合って すごくいい娘で
1着で ゴールを 駆け抜けた。

ダンスインザムードの 娘だし 勝ったのは嬉しいけれど、豊さんとの 巡り合わせが うまくいかないのは 残念

何かと 言われるのは 豊さんのファンとしては 悔しい。

ダンスは 西への 遠征が 苦手なんだろうか。

それだと 東京で 前哨戦は  で 本番の 阪神が心配だなあ。

 

シンザン記念 結果

2011-01-09 22:33:02 | 競馬
 豊さんは 一日 1勝 ちょっと 寂しい

今年は 去年の分まで活躍する姿が見たい 

シンザン記念は あっとビックリ!  7番人気の レッドデイヴィスが 優勝。

この馬 マイナス 10キロだったのに 実力ちゃんと発揮して 偉い  

でも 3歳なのに せん馬なんだ  よほど 訓練のときに トレーナーを困らせてしまったの?

もったいない気がする。


そして シャイニーホークは 11着  今の京都は ある程度 前に行かなくてはいけないから だと
思ったら かかってもいたらしい。

ちょっと シゲルソウサイ と やりあってしまったし 仲良く 11着 と 12着。

あちゃあ~

トーセンラー

2011-01-08 22:06:42 | 競馬
 京都メインの スペルバインドは 2着。 京都コースの特徴を生かして 豊さん 内にコースをとって
直線迫ってきたが あと少し だった。

でも よく頑張った

そして 福寿草特別は 期待のトーセンラーは 3着 

1着馬とは クビ ハナ差の 3着だったんだけど 縮まらない差のように 思えたなあ

あそこまできて ぐいっ!! という 迫力が 感じられなかったような・・・ 

今は 3歳馬も ラストの脚 34秒台というのが けっこういるし この馬も 出せるんだけど なんだろう、
性格が いいのかな。

でも この ハナ差は 大きかった 、賞金が・・・ ここで 2着だったら このあと レース選択が 楽になったんだろうなあ。

福寿草特別

2011-01-07 22:50:06 | 競馬
 明日のメインは 新春Sなんだけど、豊さんが乗るのは  スペルバインドで  それほどの人気馬ではない。 でも この馬、二年前の このレースの 勝ち馬というのだから ある意味凄い。

頑張りやの牝馬なんだけど、なかなか もうひとつ上では 厳しくて 苦戦

でも 今年の 彼女の初戦、前走は 12着だったから 目指すは 掲示板 かな。

そして 注目は 福寿草特別、3歳戦。

DEEPの仔 トーセンラーとのコンビ。  ここは クラシックにつながる 大事なレースだし 期待しているんだけど、
さすがに いいメンバーが 揃っている。

でもね、 ここで 勝ち負けできないようだと やっぱり クラシックがどうのこうのは 言えないもんね。

どんな 走りを するかなあ。




シンザン記念

2011-01-06 22:02:20 | 競馬
 週末三日間の 騎乗スケジュールが 出たら、豊さんは 全部京都競馬場で 騎乗になっていた。

そして 注目の 日曜日のメイン シンザン記念は シャイニーホークに騎乗で、無事に この馬 出走できてよかった。

橋口厩舎は ツルマルレオンと 二頭出し! 

ただ メンバーを見たら ここに この馬 という 今年の注目の牡馬 という本命馬は いないような・・・

福永騎手の乗る ドナウブルーは 牝馬だし。

これまでは シンザン記念というと 来年のクラシックを狙える注目の馬が いたように思うのだけど、今年はそこまで
強烈なインパクトを与える馬はまだということなのだろうか

最優秀2歳牡馬の グランプリボス は そこまでの印象が ないんだなあ


この シンザン記念で 牡馬 か 牝馬 が 出てくるかな。

京都金杯

2011-01-05 21:59:30 | 競馬
のち  京都金杯 勝ったのは 逃げたシルポートだった。

昨日 考えたレース展開、シルポートが逃げたところまでは 良かったんだけど リーチザクラウンは 二番手ではなくて
六・七番手を 進んでいた。

そして 上がり 33.9を 繰り出したけれど、四着。

う~ん この距離で 四着かあ、 せめて 三着には 入ってほしかったなあ。

リーチくん なんだか もうひとつ ピリッとしないなあ。

やっぱり 行くだけ 行ってしまうほうが いいのか 難しいお馬さんに なったかな。

狙うは安田記念なんだろうけど。

リーチザクラウン  2枠 3番

2011-01-04 22:42:35 | 競馬
 京都金杯の枠順  リーチザクラウンは 2枠3番の内枠に入った。

この枠なら やっぱり 行くかなあ。 でも 2番のお隣に シルポートがいるから むこうをやって すっと2番手、直線で
先頭 というのは どうかな。

レース運びとしては よさそうじゃない!?

勝手に レースのイメージを 想像してしまう。

リーチの 馬主さんが 臼田氏から 西山氏に代わるらしい。

何かあったんだろうか?  

ということは 勝負服も セイウンスカイのあの 勝負服になるということ、なんだか イメージが 違うような・・

それじゃ リーチじゃないよ という 明日のレースは リーチ &豊さんは どこ? と 思ってしまいそう。


2011年 最初の競馬

2011-01-02 22:13:14 | 競馬
  今週は まず金杯 そして 週末は 三日連続の競馬開催という 競馬ファンにとっては
とても 楽しみな週末。

日曜メインは 京都のシンザン記念。 あれ ここでは 豊さんは 何に騎乗するんだろう。

以前 豊さんが 一日に 何鞍も乗っていたときは、新春競馬の 初日 1レースでは よく勝っていた記憶がある。

チェックすると 京都競馬の 最初の勝利騎手が 豊さんで 嬉しかった。

今年は まだ 騎乗スケジュールが 出ないので わからないけれど、 騎乗数は 抑えるのかな。

まずは 京都金杯で リーチで 頑張って! 

追い切りは 良かったみたいだし 京都は リーチは 好きな コースじゃないかな。

最後の 10完歩

2011-01-01 21:54:45 | 競馬
 2011年 1月1日 また 新しい年の 始まり。

今年は 豊さんの競馬手帳もあって 毎週の 重賞も チェックできる。(でも この手帳大きいし さすがに 
電車の中では ちょっと 恥ずかしい)

今年も 馬を応援 & 豊さんを 応援の 週末を 過ごすことになると思う。

JRAの 昨年の CMは あまり好きではなかった。 以前の 馬や 競馬は ロマンというイメージのCMのほうがいいと
思っていたら 2011年 JRAブランド広告が 以前 豊さんが起用されて 流されいた

 最後の 10完歩  に なったという。


嬉しい  この CM凄く 良かった!

映像も 音楽も コピーも  競馬っていいなあと 思わせてくれた。

競馬場で 馬に 会いたくなる。