YUTAKAと馬の季節

YUTAKA jockeyをめぐっての週末と競馬をめぐる日々のあれこれ。

トーセンデューク 3着

2014-01-12 22:53:25 | 競馬
 京都6レースの新馬戦 期待の 1番人気 トーセンデュークは デビュー戦を
飾ることはできなかった 

3着だった。

1着のから クビ ハナ の3着だから あと ちょっと といえばそうなんだけど なんか
ピリッとしたところは まだ 今回は 見えなかったような・・・

この 1番人気も スポーツ紙に 少し煽られた感もあるし ちょっと 話題先行しすぎた感も


でも 厩舎だって こんな高額で取引された馬を預かって マツクニ先生のところみたいに
ハードな スパルタ調教は 怖くて 出来ないだろうなあ 

確勝 というより 勝ち負けできる って ところで デビュー戦 というような印象だった。


ただ デビュー前から 話題で 高額で 人気で このレースぶり・・・ なんか エアグルーヴの牡馬を
思い出してしまったなあ。

サウンドガガ 9着

2014-01-11 21:54:37 | 競馬
 チョコレートバインは 印象的なレースだった。

ラストの脚は キラリ と 光っていた  京都競馬場の デビューというのも あの馬には
合っていたのかな。

それに 彼女のレースも 印象的だったし あの黄色に 縦縞の勝負服を着ている 豊さんというのも
なんだか 印象的だった。

ほんの 数年前までは とても 見慣れた勝負服だったんだけど。


メインレースの サウンドガガ嬢は 今日は なんか 気分が 乗らなかった ようなレースだった。

スタートのタイミングから 良くなかったし 周りは 男ばっか って感じ!?

稍重のダートは 走っているんだけど メンバー的にも 今までのようには いかなかったということかなあ。

残念だった。 でも 9着で 人気は 9番人気、やっぱり 競馬ファンの目は 厳しい!!

トーセンデューク

2014-01-10 22:36:50 | 競馬
 のち  今週の新馬戦に トーセンデュークの名前がある。

トーセンデューク といえば あの 高額で取引された 島川オーナー期待の ☆。

そのデビュー戦の手綱を 豊さん。


トーセンラーの G1で オーナーの信頼が 高くなったのか 豊さんは 主戦の ポジション!?

ディープインパクト産駒で 上も 走っているというと どうしても 期待と 注目がされるのだけど
今週は シンザン記念もあるし そういう馬たちと 肩を並べられるのかどうか。

勝つ & その上で そういう 素質の片鱗みたいなものが 見られるといいなあ。


それにしても 豊さん (お)高い馬だし 責任重大そう・・・

サウンドガガ

2014-01-09 21:43:52 | 競馬
騎乗スケジュールが 発表される木曜日。

一番に シンザン記念を見た

11レース 騎乗が なかった  残念!


仕方がない、 楽しみの レースを見つけなくちゃ! と見てみると
けっこう 楽しみな馬たちが スタンバイしてくれてる 

土曜日の 新馬戦 チョコレートバイン って 社台ファーム生産で オーナーも 社台

デビュー戦の手綱が 任されたってこと? どうしたの・ ってかえって思ってしまった。

メインレースの サウンドガガは 豊さんで 2連勝中

いよいよ オープンの メインレース


ここって 話題のアルフレードもいて 人気は 割れそうだけど
牝馬1頭 頑張れ~

シンザン記念

2014-01-08 22:48:50 | 競馬
 のち  今週末は  『京都の1月の重賞』 といえば
頭に浮かぶ シンザン記念

これからの 3歳の力関係を図るのにも 大事なレース なんだけど 出走予定馬の 想定騎手の欄に
豊さんの名前が ない

この日 中山で乗る とも 考えられないし・・・どうなんだろう。

気になる~!!!


シンザン記念といえば 春になって 活躍したいろんな馬たちの名前があがるんだけど 豊さんとの
コンビもたくさんいる。

シーキングザパール フサイチエアデール の牝馬は 印象深いなあ。

(そういえば シーキングザパールのときから 佐々木調教師とは 縁があったんだあ。)

いいレースがたくさんあるのに 今年 騎乗馬が まだ決まっていないって 残念だし
もったいない 

どうなるのかなあ・・・


豊さん 特別賞

2014-01-07 22:37:21 | 競馬
  2013年度JRA賞で 豊さんは 特別賞を 受賞することが
決まった。

昨年の 豊さんの活躍は さすがに JRAも 認めてくれた ということか、 嬉しい

あの怪我から ここまで、 本当に キズナの関係者のかたや 支えてくれた関係者のかたたちに
ファンとして お礼を言いたいくらい


そして 記録でいうならば 残る 朝日杯FS と あとは 日本馬 & 日本人騎手としての
初 凱旋門賞制覇 、 これは ひそかに 実現すればいいなあと 思っている。


そして 各 JRA賞、ロードカナロアが 年度代表馬というのも 活躍を考えれば 素晴らしいことだと思う。

ただ 他の賞でいえば 2歳は 暮れのG1勝利馬が そのままだし ダート馬についても
ラストの ジャパンカップダートの勝利馬が そのまま 選ばれる というのは ???

一年を通じて活躍した馬 じゃないのかなあ、特に 最優秀ダートホース・・・

新春競馬

2014-01-06 21:31:54 | 競馬
 新春競馬は 豊さんは 2着が 3回 

新春Sの シェルビーは 惜しかった。


ここ 二日間 ゲートを出てすぐの 落馬での 競争中止が あったのは 馬もこの寒さで
うまく 身体が 反応しないせい!?

レース中でなくて よかった。


でもなんか この 月曜日の競馬って 仕事が 始まって リアルタイムでは 見られないし
結局 レース結果を チェックして あとから レースのVTRを見て。

なんか 盛り上がらないようにも思うのだけど。

来週 三日間開催するのなら わざわざ この月曜日しなくても とかも思っちゃう。


昨日 今日の分 来週三日間開催で  豊さんの 勝ち星が ふえますように

トーセンレーヴ

2014-01-05 22:43:57 | 競馬
 京都金杯 トーセンレーヴは 8着だった。

いい感じだったんだけどなあ。

やっぱり 去年の 3月以来だったうえに 57.5キロは さすがに きつかったかな。


よく 久しぶりのときに あとから 言われる 「 一応 身体は できたけど 中身がまだ本物では
なかった 」 という、あれかなあ!?

「 いい感じだったけど いざ追い出してみると 伸びなかった」 みたいな!?

でも ゴール手前を見ると 身体も よく 伸びていたように見えるし 今度に期待しようっと。


しかし 京都金杯 も  中山金杯も 幕開けは 外国人ジョッキーが 勝利に 導いた ☆


今年も JRAジョッキーには 厳しいのかなあ・・・頑張って!!

未来シアター

2014-01-04 22:50:58 | 競馬
録画していた未来シアターを観た。

豊さんの怪我してからの日々 手術のあと リハビリとトレーニングの様子。

見ているほうも 辛かった。

ターフで豊さんが見られなくて ただ待っているのも ほんとに辛いけど、あのレントゲン写真と跡は 生々しかった。

その後に 昨年一年間の活躍のレースが
流れると 胸を打った。

ラストの豊さんの言葉 まだまだ頑張らなければならない

なぜかと言うと 武 豊だから と。

そういう武 豊さんだから 応援していきたい。