彦根城からの帰り道に もう一箇所立ち寄ったのは 彦根市の松原にあるかんぽの宿。
母が彦根の出身なので 母の作ったキルトを飾りたいとある人から要望があり しばらく前に預けておいたのですが それが飾ってあるとわかり 見に立ち寄りました。
150センチ四方くらいなんですが 家にあるときは大きく見えても 大きな場所に展示されると 対して大きく見えないのは 勿体無いですね。。。
母の幼い頃の思い出と 製作にかかった時間と 縫い合わせるのに使った思い出の古い布地と・・・・・・
空の色は シーチングを自分で染めていました。
石垣のところは 誰かさんのワンピースだったと思います。
チクチク縫い合わせたところや アップリケしたところ・・・・・・・・
母にとっても思い出のあるものですが 私にとっても大切な母の故郷を思う心がひしひしと伝わってくるキルトです。
母が彦根の出身なので 母の作ったキルトを飾りたいとある人から要望があり しばらく前に預けておいたのですが それが飾ってあるとわかり 見に立ち寄りました。
150センチ四方くらいなんですが 家にあるときは大きく見えても 大きな場所に展示されると 対して大きく見えないのは 勿体無いですね。。。
母の幼い頃の思い出と 製作にかかった時間と 縫い合わせるのに使った思い出の古い布地と・・・・・・
空の色は シーチングを自分で染めていました。
石垣のところは 誰かさんのワンピースだったと思います。
チクチク縫い合わせたところや アップリケしたところ・・・・・・・・
母にとっても思い出のあるものですが 私にとっても大切な母の故郷を思う心がひしひしと伝わってくるキルトです。