自分の所は雨水の排水が間に合わず一時側溝から水が溢れるという不具合が出たぐらいで幸いにもそれ以上のことはなくなんとかなりました。
川は多少の増水、海も少しだけ波、うねりが残っていてこの後川からの濁りが入りしばらくはゴミだらけとなるでしょう。
そんな具合なのでしばらく釣りはお休み、今日は今年採れたブラックベリーのジャム作りです。
春先芽吹いた新芽から花が咲きせっせとミツバチたちが受粉してくれたお陰で今年も実がたくさん付きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/2ba8514d3199608524cee5d2b8f8361d.jpg)
初夏を迎えしばらくして実が黒くなってホクっと取れるようになったら収穫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/dca4ad0643b9ca825ff722e34480ad3a.jpg)
一度に収穫できる訳ではないので摘んではせっせと冷凍し、チリも積もればで約1.5kgの収穫でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/c6ee6d74975c70499fba262484334aad.jpg)
コレを鍋で少し煮てざるで種を濾すとこんな感じの真っ赤な果汁となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/aa/299c852a422c8027e5647188ca91b2fc.jpg)
そこに砂糖を約40%加えて気長にコトコトと水分を飛ばし長年の経験でそろそろ良いんじゃないの?というタイミングで瓶詰めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/52b6fa740f7293e0032200171b286ad5.jpg)
1.5kgの重量でしたが種を濾したときに実の皮も結構持ち去られるので出来上がりはかなり少なくなってしまいます。
この種を濾す時に遠心分離を使えればもっと歩留まりが良くなるんじゃないか?と思いついたので来年は忘れなければやってみようかと。
小さい瓶ですがいつもお世話になっている方々にお裾分けする予定です。