さて、題名に有る様に全く違うジャンルってなんぞや?ってお思いでしょう。
おはようございます。和尚です。順調に、毎日更新しております。
さて、いつまで順調に更新出来るか見物ですが・・・。
話を本題に。全く違うジャンルとは何なのか。昨日ある物を聴きに行ってきたと言う話です。
Facebookの方にも書きましたが、落語なるものを聴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/2d670d1accf3743eafc09004b39bb8d6.jpg)
写真にも有りますが、桂 宮治さんの二ツ目昇進披露公演です。(この方とは、去年の震災以降、被災地支援活動の際にご一緒させて頂いた繋がりです)
まず、この二ツ目とはなんぞや?って話になると思いますが、私も余り詳しく無いので簡単に書きますが、師匠に弟子入りして4年間修行をしてやっと、独り立ち出来た事を言うそうです(あってるかな?間違っていたらゴメンなさい)
弟子入りして4年間は着物も着流しで羽織や袴も着用出来ないようで、二ツ目からやっと着れるようで、ま、一人前と認められたと言う事みたいですよ。
で、この桂 宮治さんと言う方、凄いのが、この世界に入ったのが30代の時。しかも脱サラされてこの世界に入られたそうです。更に言うと、結婚して会社を辞めてからだそうです。
普通じゃ出来ませんよね?私も出来ません。とてもじゃないですが、そんな覚悟は無いです。
人間、やる気になれば出来る!って事をまざまざと見せつけられた様な気がしています。
さて、肝心な落語の方ですが、これがまた中々面白い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
昔から、笑点!を良く観ていて、落語は好きでしたが、やっぱり生で聴くと良いですね。
また聴きに行きたいな~って思わせる良い内容でしたよ。
因みに、よく落語を聴きに行く先輩曰く、古典落語だそうです。なので、決まった話の内容をその人その人がアレンジを加えて話しているようです。
約2時間半の公演でしたが、あっという間の時間で、大変充実した時間だったと思います。
皆さんも、機会があったらどうですか?
おはようございます。和尚です。順調に、毎日更新しております。
さて、いつまで順調に更新出来るか見物ですが・・・。
話を本題に。全く違うジャンルとは何なのか。昨日ある物を聴きに行ってきたと言う話です。
Facebookの方にも書きましたが、落語なるものを聴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/2d670d1accf3743eafc09004b39bb8d6.jpg)
写真にも有りますが、桂 宮治さんの二ツ目昇進披露公演です。(この方とは、去年の震災以降、被災地支援活動の際にご一緒させて頂いた繋がりです)
まず、この二ツ目とはなんぞや?って話になると思いますが、私も余り詳しく無いので簡単に書きますが、師匠に弟子入りして4年間修行をしてやっと、独り立ち出来た事を言うそうです(あってるかな?間違っていたらゴメンなさい)
弟子入りして4年間は着物も着流しで羽織や袴も着用出来ないようで、二ツ目からやっと着れるようで、ま、一人前と認められたと言う事みたいですよ。
で、この桂 宮治さんと言う方、凄いのが、この世界に入ったのが30代の時。しかも脱サラされてこの世界に入られたそうです。更に言うと、結婚して会社を辞めてからだそうです。
普通じゃ出来ませんよね?私も出来ません。とてもじゃないですが、そんな覚悟は無いです。
人間、やる気になれば出来る!って事をまざまざと見せつけられた様な気がしています。
さて、肝心な落語の方ですが、これがまた中々面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
昔から、笑点!を良く観ていて、落語は好きでしたが、やっぱり生で聴くと良いですね。
また聴きに行きたいな~って思わせる良い内容でしたよ。
因みに、よく落語を聴きに行く先輩曰く、古典落語だそうです。なので、決まった話の内容をその人その人がアレンジを加えて話しているようです。
約2時間半の公演でしたが、あっという間の時間で、大変充実した時間だったと思います。
皆さんも、機会があったらどうですか?