やっと、時代に追いついてきました
長年使っていた、AVアンプ二台を下取りに出して、差額で新型のAVアンプに買い替えました
今回選んだのは、パイオニアのアンプです。(型番はSC-LX72です)
因みに、他社さんのアンプも自分の中では候補に挙がっていたのですが、視聴した結果と、予算からこのアンプに決定となり、数日前に納品となりました。
まだ、納品から数日しか経っていないので、しっかりとエージング出来ていませんが、映画や音楽を何作品か視聴して、この機種にして良かったと思っています
デジタルアンプなので、発熱量も少ないし、HD音声も一通り入るし、iPod・iphonも接続可能、他にも色々ありますが、一番良かった点は自動音場補正機能です。
最近のAVアンプは各社この自動音場補正機能が搭載されていますが、搭載システムが各社違いまた特徴が有り過ぎるのが選ぶ上で難点です
その中でも、パイオニアの音場補正機能は、各社がまだこの機能を搭載する前から使い始め、何処よりも熟成が進んでいます。(間違ってたらごめんなさい
)
この機能が、私の部屋ではいい方向に音を調整してくれて何とも聞きやすくなってくれました
言いすぎかもしれませんが、非常にリアルです。その場に居る感覚ってやつですかね。
ここまでくると、あともうちょっとどうにかしたいって欲が出てくるのですが、その辺はぼちぼちやっていこうと思っています

長年使っていた、AVアンプ二台を下取りに出して、差額で新型のAVアンプに買い替えました

今回選んだのは、パイオニアのアンプです。(型番はSC-LX72です)
因みに、他社さんのアンプも自分の中では候補に挙がっていたのですが、視聴した結果と、予算からこのアンプに決定となり、数日前に納品となりました。
まだ、納品から数日しか経っていないので、しっかりとエージング出来ていませんが、映画や音楽を何作品か視聴して、この機種にして良かったと思っています

デジタルアンプなので、発熱量も少ないし、HD音声も一通り入るし、iPod・iphonも接続可能、他にも色々ありますが、一番良かった点は自動音場補正機能です。
最近のAVアンプは各社この自動音場補正機能が搭載されていますが、搭載システムが各社違いまた特徴が有り過ぎるのが選ぶ上で難点です

その中でも、パイオニアの音場補正機能は、各社がまだこの機能を搭載する前から使い始め、何処よりも熟成が進んでいます。(間違ってたらごめんなさい

この機能が、私の部屋ではいい方向に音を調整してくれて何とも聞きやすくなってくれました

言いすぎかもしれませんが、非常にリアルです。その場に居る感覚ってやつですかね。
ここまでくると、あともうちょっとどうにかしたいって欲が出てくるのですが、その辺はぼちぼちやっていこうと思っています
