うーちゃん退職日記

むーくん(夫)と二人暮らし 時々2人娘たちとのくらしを
のんびりゆったり、綴ります。

実家に来ました。

2015-08-24 15:21:52 | 日記
実家には、父親と弟夫婦がいます。


こんな風景です。



北海道ではありません。秋田県の大潟村です。

私が中学2年の時、一家で岩手県から大潟村に入植したので、

私にとって「ふるさと」は、岩手の方かなぁ

でも、やっぱり懐かしい…

この図は何と・・・

2015-08-24 06:46:35 | 日記

23日は、下着の○○コのコンテストでした。地区予選です。

下着のコンテストに出る と言うと、たいていの人は

「下着で出るの?」と聞き返します。

「下着で出るのは、若い人だけ! 」ついでに「50歳を過ぎた人の下着姿、見たいと思う?」

と尋ねると、みんな微妙な表情をします。

「30代以上の人は、みんな、ドレスを着るのよ」と教えると、これもまた全員

ほっとしたような顔(なぜだ?)で、納得します。

 というわけで、ロングドレスを着用するので、前日の夜中、履きなれないハイヒールを履いて、

ウオーキングの練習をしていました。そこへむーくんがやってきて、

「ロボットみてー」と一言。

 

「こんな感じ?」「いや~もうちょっとさ~」

二人でああだこうだと・・・

 

夜中に、60代の夫婦が、モデルウオーキングの練習をしてる

この図は、何と…


統一感が・・・

2015-08-21 20:57:58 | 日記

夏休みは、オートバイに乗っている人をよく見かけます。

この間も

こんな感じのバイク(あまり詳しくありません。ごめんなさい)に乗っている人が、高速道路を走っていました。

もちろん、ヘルメットもウェアも、このバイクのイメージに合わせたような

かっこいい姿。

「お~ かっこいい~~」と思って後ろから自動車で走って行ったら

なんかへん・・・

何が・・・?自分の違和感の原因を解決したくて

後ろから、少しスピードを落として彼を眺めた。

解決!!

彼が背負っていたリュックは

ライダーのそれ用ではなく

布製のミッキーマウスのついたかわいらしいものでした!

「ミッキー?! ディズニー?!自分の?もしかして子どもの遠足用のリュック・・・?」

追い越した後、

ずっと悩んでいました・・・

最終結論。

あんなにかっこいいんだから、リュックも統一して!!

でした。

 

 

 


流れた時間

2015-08-19 20:47:21 | 日記

通勤途中の、とある十字路。

そこには、いつも花が飾ってある。

小さな石塔と、造花の花。時々、本物の花も飾ってあることがある・・・

通るたび、ふと、かならず見てしまう

詳しいことは分らない。でも、おそらく、若い人が

そこで交通事故で亡くなったんだろう

いつだったか、若い男女が数人、手を合わせている姿を見たことがある。

写経した紙が張られていたり、季節ごとに花が変えてあったり

父親とおぼしき人が、よく、手入れをしている姿も見かけていた。

その十字路に花が飾られるようになったのは、いつからだったのか・・・

数年以上前・・・だった気がする。

今日、久しぶりに、父親の姿を見た。

日よけ用の、釣り人がよくかぶる菅笠姿。

背中が丸くなり・・・自転車から降りる所作は、確実に彼が年を重ねていることを示していた。

 

彼の上に積み重なった年月。

どんな思いで、あそこをきれいにし、石を磨き、花を飾り

何を祈り続けていたのだろう・・・

彼は、たぶん

自分が動けなくなるまで、あの場所に通い続けるのだろう。 


盆踊り

2015-08-17 20:11:44 | 日記

住んでいる地域で、盆踊りがあります。

今年で38回目。

120世帯ぐらいの地域なのですが、みんなで頑張って運営しています。

市長さんも参加して、踊っています。

かき氷、おでん、焼きそば、お好み焼き、麦茶、ビールが食べ放題、飲み放題です。

近くに住んでいるのに、顔を合わせるのはこの日だけ、という人もいます。

大事な、大事な地域のコミュニケーションの場です。